作業日誌

2024.06.27大人用三輪車 ブリジストンワゴンを組み立てました!

大人用三輪車 ブリジストンワゴンを組み立てました!

チェーンを通して繋げます。
ハンドルを取り付けます。
内装3段ギアの調整をします。
ブレーキの調整をします。

フロントバスケットを取りつけます。
リアバスケットを取り付けます。
完成しました!

2024.06.25Vittoria STRADA TUBULAR を取り付けました!

ヴィットリア スタラーダ チューブラータイヤを取り付けました!

リムにリムセメントを塗ります。
タイヤの接着面にも塗ります。
タイヤをリムに取り付けます。
ズレないように取り付けたら作業完了です!

2024.06.24TREK FX3 DISC のリアホイールのフリーボディ交換を行いました!

トレックのクロスバイク FX3DISCのリアホイールが空回りするようになり、分解したらフリーボディが錆びていたので新しいフリーボディと交換しました。

スプロケットを取り外します。
内部も錆びていました。
11㎜の六角レンチで内側からフリーボディを緩めて取り外します。
右の錆びたフリーボディを左の新しいフリーボディと交換します。ベアリングも洗浄してからグリスアップして戻します。
新しいフリーボディを取り付けて作業完了です!バイクに取り付けて走行したところ、空回りは発生せず、通常の走行が可能になりました!

2024.06.23TREK DOMANE AL2 DISC のクランクとBBをシマノ化しました!

トレック ドマーネ AL2 DISC を シマノCLARISクランクと DURA-ACE グレードBBに交換しました!軽量化と変速性能の向上が期待できます!

元の他社製のクランクを コッタレス工具を使用して左クランクを取り外します。
左クランクを取り外しました!
右クランクも取り外します。
左BBをBB取り外し工具を使用して取り外します。
右BBも取り外します。
パーツクリーナーでBBの汚れを落とします。
BBのネジにグリスを塗ります。
BB-R9100 を取り付けます。
専用工具でBBを固定します。
クランクを取り付けます。
クランクとBBの交換が完了しました!

2024.06.16FLUCRUM RACING ZERO DB のグリスアップを行いました!

フルクラム レーシング ゼロ ディスクブレーキ ホイールのハブのグリスアップを行いました!

フロントハブを分解します。

分解したパーツを洗浄します。

ベアリングをグリスアップして取付けます。
シールを取り付けます。

リアハブも分解します。

フリーボディを取り外します。
フリーボディの受け部分も汚れていました。
分解したパーツを洗浄します。
新しいグリスを塗ります。
フリーボディを取り付けます。
前後ハブのグリスアップが完了しました!

2024.04.11ミニベロのチェーンとスプロケットの交換

繁忙期につき しばらく作業日誌をお休みさせていただいておりました。自転車屋は3月下旬から4月上旬は一年で一番忙しい時期で、お客様方も新しい環境での移動手段として自転車をご利用されるので、出来るだけ早く納車や修理をしなければならず、そちらの作業に集中しておりました。まだ組立や修理作業は溜まっており 今後しばらくは更新頻度が減ると思いますが、出来るだけ作業日誌を書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

錆びて動かなくなってしまったチェーンとスプロケットを新しい部品と交換します。
錆びたチェーンを取り外します。
新しいチェーンを元のチェーンと同じ長さにカットします。
錆びたスプロケットを専用工具で取り外します。
新しいスプロケットを後輪に取り付けます。
チェーンを自転車に通して専用工具で繋げます。
チェーンピンを押し込んで繋げます。
チェーンとスプロケットの交換が完了しました!

2024.03.29FUJI STROLL のフロントホイールとフロントフォークの交換

フジ ストロールのフロントホイールとフロントフォークが曲がってしまったので新しい部品を取り寄せて交換しました!

歪んでしまったフロントホイールと、画像では わかりにくいですが曲がってしまったフロントフォークを交換します。
フロントホイールを取り外して、新しいホイールにタイヤとチューブを取り付けます。
ヘッドパーツを緩めてフロントフォークを取り外します。
左が新しいフォーク、右が曲がってしまったフォークになります。
元のフォークからクラウンレースを専用工具を使って取り外します。
新しいフォークにクラウンレースを打ち込みます。
専用工具を使って叩いて取り付けます。
クラウンレースがフォークの底に隙間なく取り付いたら完了です。
ヘッドパーツにグリスを塗ります。
新しいフォークを取り付けます。
フロントホイールも取り付けます。
作業完了です!

2024.03.28クロスバイクのチェーンとスプロケットの交換

クロスバイクのチェーンとスプロケットの交換を行いました!

チェーンが摩耗して伸びてしまっていたので
スプロケットと同時に交換します。
新しいスプロケットを取り付けます。
リアディレイラーのプーリーに泥が付着していたので取り除きます。
これだけの泥が取れました!
新しいチェーンを取り付けます。
変速を確認して作業完了です!

2024.03.26キッズマウンテンバイクのディレイラーハンガーの交換

キッズマウンテンバイクのディレイラーハンガーの交換を行いました!

ディレイラーハンガーが内側に曲がっています。このままだと変速の調子が悪く、ディレイラーがホイールに巻き込まれる恐れがあります。
ディレイラーとディレイラーハンガーを取り外します。
外したディレイラーハンガーが反っているのがわかります。
新品のディレイラーハンガーと交換します。
フレームに取り付けます。
ディレイラーハンガーを交換し、真っすぐになりました!

2024.03.25マウンテンバイクの チェーン、スプロケット交換、洗車を行いました!

マウンテンバイクの チェーン、スプロケット交換、洗車を行いました!

錆びたチェーンを取り外して、新しいチェーンの長さを合わせます。
摩耗したスプロケットを取り外します。
洗剤で洗車します。
水で流します。
ホイールも洗います。
フレームが綺麗になりました!
リアディレイラーのプーリーの汚れも落としました。
新しいスプロケットを取り付けます。
新しいチェーンを取り付けて作業完了です!