作業日誌

2024.07.26ボスフリーの交換

シティサイクル 外装6段ギアのボスフリーを交換しました!

歯が錆びてしまったボスフリーを新しいものと交換します。
新しいボスフリーと、脱着工具とモンキーレンチを用意します。
固着している場合は、延長パイプを使って より大きな力を加えて取り外します。
新しいボスフリーを取り付けて作業完了です!

2024.07.19一般車のブレーキレバーとブレーキワイヤーを交換しました!

一般車のブレーキレバーとブレーキワイヤーを交換修理しました!

曲がってしまったブレーキレバーと、切れてしまったブレーキワイヤーを交換修理します。
エアーでグリップを外します。
ブレーキレバーとグリップを取り外しました。
新しいブレーキレバーを取り付けます。
新しいブレーキワイヤーを通して、調整したらグリップを戻して作業完了です!

2024.07.11FUJI FEATHER を組み立てました!

フジの シングルスピードバイク フェザーを組み立てました!

フロントホイールを取り付けます。

サドルとシートポストを固定します。
ステムを取り付けます。
ハンドルバーの角度を決めてステムに固定します。
ブレーキレバーを取り付けます。

ブレーキキャリパーを取り付けます。
ブレーキワイヤーをレバーに通します。
ブレーキキャリパーにブレーキワイヤーを通します。
ブレーキワイヤーを固定します。
リアブレーキも行います。
リアブレーキワイヤーをトップチューブにガイドで固定して完了です!

2024.07.09クロスバイクのディレイラーハンガーとチェーンの交換

クロスバイクのディレイラーハンガーとチェーンの交換を行いました!

リアディレイラーのケージ部分が外側にねじれているように見えます。
チェーンも錆びているので交換します。
リアディレイラーをハンガーから外します。
リアディレイラーを取り外しました。左が新品で、右が取り外したハンガーになります。
新しいディレイラーハンガーを取り付けます。
リアディレイラーも取り付けます。ハンガーを交換した事により リアディレイラーのケージも真っすぐになりました。
チェーンツールでチェーンピンを押し込み 接続します。
最後に変速調整して作業完了です!

2024.07.04FUJI TRACK ARCV

フジ トラック アーカイブ を組み立てました!

箱から出して梱包を外します。
ハンドルを取り付けます。
ブレーキワイヤーを通します。
ブレーキシューの位置調整を行います。
バーテープを巻いて作業完了です!

2024.06.29クロスバイクのブレーキシューを交換しました!

クロスバイクのブレーキシューを交換しました!

摩耗したブレーキシューを取り外します。
ブレーキシューのゴム面に金属片が入り込んでしまっています。この状態で使用し続けるとホイールのリム面を削ってしまいます。
新しいブレーキシューと交換します。
位置やあたりを調整して作業完了です!

2024.06.28GUSTO DURO EVO DB のBBをFSAからシマノに交換しました!

グスト DURO EVO DB のBBを純正のFSAからシマノのBBに交換しました!

クランクを取り外します。
プレスフィットBBを専用工具で叩いて外します。

元々取り付いていたFSAのBBを取り外しました!
音鳴り防止に効果的な ワコーズのブレーキプロテクターをグリスとして使います。
専用工具でBBを圧入します。

BBの圧入が完了しました!
クランクを取り付けて作業完了です!

2024.06.27大人用三輪車 ブリジストンワゴンを組み立てました!

大人用三輪車 ブリジストンワゴンを組み立てました!

チェーンを通して繋げます。
ハンドルを取り付けます。
内装3段ギアの調整をします。
ブレーキの調整をします。

フロントバスケットを取りつけます。
リアバスケットを取り付けます。
完成しました!

2024.06.25Vittoria STRADA TUBULAR を取り付けました!

ヴィットリア スタラーダ チューブラータイヤを取り付けました!

リムにリムセメントを塗ります。
タイヤの接着面にも塗ります。
タイヤをリムに取り付けます。
ズレないように取り付けたら作業完了です!

2024.06.24TREK FX3 DISC のリアホイールのフリーボディ交換を行いました!

トレックのクロスバイク FX3DISCのリアホイールが空回りするようになり、分解したらフリーボディが錆びていたので新しいフリーボディと交換しました。

スプロケットを取り外します。
内部も錆びていました。
11㎜の六角レンチで内側からフリーボディを緩めて取り外します。
右の錆びたフリーボディを左の新しいフリーボディと交換します。ベアリングも洗浄してからグリスアップして戻します。
新しいフリーボディを取り付けて作業完了です!バイクに取り付けて走行したところ、空回りは発生せず、通常の走行が可能になりました!