作業日誌(2023年12月)

2023.12.26ディスクマウントのフェイシング作業を行いました!

メーカーから入荷した新車ロードバイクのディスクブレーキの精度を高める為に、ParkTool の ディスクマウントフェイシングツールを使って作業を行いました。ディスクブレーキはブレーキパッドとローターとの隙間が極めて狭い為、マウントの精度が悪いとローターがブレーキパッドに当たってしまいます。フレームのディスク台座の取り付け加工誤差や、塗装の厚みによる誤差などを解消する作業になります。

リアエンドに工具をセッティングします。
青色のハンドルを回してディスク台座を削って精度を高めていきます。
作業が終わったらブレーキキャリパーを取り付けてブレーキの精度を確認します。
ブレーキキャリパーが正常な位置に取り付いて、ブレーキパッドとローターの隙間が確保されました!

2023.12.25ブリヂストン マークローザ の修理を行いました!

ブリヂストン マークローザ を10年ほど使われた方の リアホイールのスポークとニップルの全交換、チェーンとスプロケットの交換、タイヤとチューブの交換修理を行いました!

リアホイールのスポークが数本折れていて錆も出ていたので全本数交換することになりました。古いスポークとニップルを全部外してから、新しい適切な長さと太さのスポークを手配してハブに通していきます。
ドライブ側と反ドライブ側でスポークの長さが違い、通す箇所と編み方も決まっているので正確にスポークを編んでいきます。
振れ取り台にかけて、ニップルを回して振れを取っていきます。
工具を使ってセンターを確かめて調整します。
新しいタイヤとチューブを取り付けます。
スプロケット(ボスフリー)を左の新しいものと交換します。
ボスフリー取付け工具を使って締め付けたら車体にリアホイールを取り付けます。
古いチェーンを取り外し
新しいチェーンをチェーンツールを使ってピンを押し込んで取り付けます。
修理が完了しました!

2023.12.24TREK EMONDA SL5 のオーバーホールを行いました!

トレック エモンダ SL5 のオーバーホールを行いました!

フロントディレイラー付近やチェーンの作業前の画像です。
リアブレーキ付近も汚れています。
クランクを取り外しました。BB付近も汚れています。
フレームからフロントフォークを外します。
フレームを洗車します。
フロントフォークも洗います。
ホイールも洗います。
洗剤と汚れを水で流します。
フレームから取り外したパーツをディグリーザーで洗った後、水で汚れを落とします。
分解したリアディレイラーのパーツも洗います。
洗浄したチェーンリングをクランクに取り付けます。
洗浄したフロントディレイラーの駆動部に注油します。
パーツ洗浄が完了しました!
ホイールのハブを分解して洗浄します。
フロントハブに洗浄したパーツを組付けていきます。
シャフトにグリスを塗って戻します。
リアハブもパーツを洗浄してから組付けていきます。
玉当たりを調整してホイールメンテナンス完了です!
洗浄したヘッドベアリングにグリスをたっぷり塗ってフォークに取り付けます。
フレーム内にブレーキホースとシフトワイヤーを通します。内部をライトで照らしてホースとワイヤーがフレーム内で適切な位置を通るように調整します。
ヘッドパーツをグリスアップして内側にホースを通します。
フロントフォークを取り付けます。TREK EMONDA SL はコラムの前、右、左と各ホースを通す場所が決まっています。
コラムスペーサーを取り付けます。
リアブレーキホースはフレーム内で暴れて音が鳴らないようにスポンジホース内を通します。
ハンドル、ステムを取り付けます。
ブレーキホースをキャリパーに接続します。
ブレーキオイルを交換します。
レバー内に残っていた古いオイルは黒ずんだ色をしています。
新しいオイルを入れていきます。同時に気泡を抜いていきます。
ハンドルの角度を変えながら、レバーとキャリパー内に気泡が残らないように何度も繰り返し作業を行います。
BBをグリスアップします。
BB取付け箇所にグリスを塗って
T47規格の専用工具で取り付けます。
BBを取り付けました!
フロントディレイラーにシフトワイヤーを通して変速調整します。
リアディレイラーにもシフトワイヤーを通して変速調整します。
最後にバーテープを巻きます。
オーバーホールが完了しました!フレームも綺麗になりました!
フロント駆動部や
リア駆動部も綺麗に仕上がりました!

2023.12.23RIDLEY FENIX SL のオーバーホールを行いました!

リドレー フェニックスSL のオーバーホールを行いました!

比較的、綺麗な車体のオーバーホールになりますが、オーバーホールをするとさらに快適に乗れるようになります。
各パーツを取り外していきます。BBはプレスフィット(圧入)タイプなので専用工具を使って叩いて取り出します。
BBが外れました!
ヘッドベアリングも外します。
スプロケットなどの汚れをディグリーザーを使って落とします。
ブレーキキャリパーやディレイラーも汚れを落とします。
チェーンは内部の汚れも取るために超音波洗浄機にかけます。
パーツの汚れを水で流したらエアーで水分を飛ばします。
リアディレイラーに洗浄したプーリーを組付けていきます。
洗浄したチェーンリングをクランクに取り付けます。
外でフレームを洗車します。
スポンジを使って細かい汚れもこすって落とします。
ホイールも洗剤で洗います。
水で流してから乾かします。
フロントフォークが綺麗になりました!
フレームのヘッド部分も
BB周辺も綺麗になりました!
カンパニョーロ シャマル ウルトラのハブを分解してメンテンナスします。
各パーツの細かな汚れは綿棒を使って落とします。
錆びた色の汚れが取れました。
ハブのパーツをひとつひとつ手作業で汚れを落としました!
各パーツに適切なグリスを塗って組付けていきます。
フリーのラチェットの爪にグリスを塗ることでラチェット音が小さくなったり、適切に機能するようになります。
グリスアップしたベアリングを入れます。
防水シールを取り付けます。
フリー取付け箇所のギザギザ部分にもしっかりとグリスを塗ります。
反ドライブ側にもベアリングと防水シールを取り付けます。
シャフトを入れていきます。
玉当たり調整パーツを取り付けます。
フリーをはめていきます。
調整してナットで固定したらメンテナンス完了です!
フロントフォークのベアリングが当たる部分にグリスを塗ります。
ベアリングを取り付けてからフレームに取り付けます。
ハンドルやステムを取り付けます。
シフトワイヤーを通していきます。
BBにグリスを塗ってフレーム取り付けます。
工具で圧入していきます。
フレーム面まで押し込んだらBBの取り付け完了です。
クランクを取り付けます。
フロントディレイラーにシフトワイヤーを取り付けます。
フロントディレイラーの位置調整を行います。
リアディレイラーの位置調整も行って
変速調整をしたら作業完了です。
最後にバーテープを巻きます。
オーバーホールが完了しました!

2023.12.22WISHBONE のセラミックBBを取り付けました!

クランクの回転を良くするために効果的なウィッシュボーン のセラミックBB(BSA規格)を取り付けました!

クランクを取り外します。
BBを取り外します。
BBのネジを綺麗にしたら新しいグリスを塗ります。
今回はセラミックBBの中ではコストパフォーマンスにも優れる WISHBONE を使用しました!
工具を使ってBBを取り付けます。
クランクを取り付けます。
BBの交換作業が完了しました!

2023.12.21電動アシスト自転車の駆動部品一式を交換修理しました!

電動アシスト自転車がペダルを漕ぐとガタガタし、まともに走ることができないとの事でお持ち込みされました。プーリーの歯車が一個摩耗により無くなってしまっていたのと、チェーンが錆びと劣化により固まってしまっていました。この状態だとチェーンを新しくした時にスプロケットやチェーンリングとの噛み合わせも悪くなるので、駆動部品を一式交換しました。

チェーンカバーを外して中の状態を確かめます。
下側のプーリーの歯が丸ごと無くなっています。
チェーンも所々で変形して固まっていました。
チェーンリング固定のパーツを外してから、チェーンリングを手前に引き抜きます。
チェーンリング噛み合わせ箇所の錆びが邪魔をし、取り外すのに苦労しました。
何とか手前に引っ張り出してきました!
チェーンリングとプーリーを外しました!
チェーンリングとプーリーの歯が摩耗しています。
チェーンリングを新しいものと交換し固定します。
プーリーゲージも左側の新しいものと交換します。
プーリーとプーリーゲージを新しいものと交換しました!
リアのスプロケットも摩耗していたので交換します。
固定の爪を取り外します。
古いスプロケットを取り外しました!
左の新しいスプロケットと交換します。
新しいスプロケットを取り付けました!
チェーンをミッシングリンクで繋いで新しいものと交換します。
駆動部品一式の交換が完了し、スムーズに動くようになりました!

2023.12.19ブリヂストン マークローザのハンドルカットを行いました!

ブリヂストン マークローザのハンドルカットを行いました!お客様のご要望でハンドルを左右少しずつ短くしてほしいとの事でハンドルのカット作業を行いました。

まずグリップをエアーを使って外すためにブレーキレバーを内側にずらします。
グリップがハンドルに張り付いているので、隙間にエアーを入れて外します。
グリップを外したらブレーキレバーとシフトレバーも外してからハンドルを外します。
左右均等な長さでカットします。
断面のバリを取ります。
バリ取りナイフで整えます。
断面が綺麗になりました。
レバーとグリップを戻します。
作業が完了しました!

2023.12.18RIDLEY FENIX のオーバーホールを行いました!

リドレー フェニックスのオーバーホールを行いました!

フロントフォークに汚れが付着しています。
フロントディレイラー周辺や
チェーン周りも汚れが付着しています。
バーテープも擦り減ってきているので交換します。
フレームからパーツを取り外していきます。
BBも取り外します。
フレームから取り外したパーツを分解しました。
ディグリーザーを使ってパーツの汚れを落としていきます。
黒い汚れが出てきました。
水で洗い流します。
チェーンはしつこい汚れが残ったので超音波洗浄機にかけます。
少しずつ汚れが浮いてきました。
カンパニョーロ ZONDA のハブのメンテナンスを行います。
フロントハブを分解していきます。
リアハブも分解していきます。
ハブからパーツを取り外したら洗浄してグリスアップして組み付けます。
ベアリングも洗浄してから組み付けます。
フロントハブにパーツを組み付けて行きます。
調整してフロントホイールを仕上げます。
リアハブもパーツを組み付けていきます。
リアホイールのハブメンテナンスも完了しました!
フレームを外で洗います。
水で洗い流します。
水分や汚れを拭き取ります。
ダウンチューブも綺麗になりました。
ヘッドパーツをグリスアップして組み付けます。
BBを圧入してから、クランクを取り付けます。
シフトワイヤーを通してから変速調整を行います。
ブレーキキャリパーを取り付けます。
ブレーキワイヤーも通します。
バーテープを巻きます。
オーバーホールが完了しました!
チェーン周りも綺麗になりました!

2023.12.17GIANT TCX ADVANCED PRO のオーバーホールを行いました!

ジャイアント TCX ADVANCED PRO のオーバーホールを行いました!

砂や泥の中のレースを走るシクロクロスバイクのオーバーホールです。
クランクを取り外しました。
BBを専用工具で取り外していきます。
工具を叩いて取り出します。
少しずつ出てきました。
BBが取れました!
フレーム内に砂が溜まっていました。
ヘッドベアリングを外すと、こちらにも砂が溜まっていました。
ヘッド下ベアリングも外します。
外したフロントフォークにも汚れが付いています。
外で洗車していきます。
水で流します。
拭き取って残った汚れを落とします。
チェーンリングやプーリーを外します。
スプロケットなどの外した部品を洗浄しました!
洗車したフレームにブレーキホースを通していきます。
ワイヤーガイドを使ってフレーム内にブレーキホースを通します。
ヘッドパーツをグリスアップして取り付けます。
BBにグリスを塗って圧入します。
専用工具で圧入していきます。
フレーム面まで圧入したら取付け完了です。
クランクを取り付けます。
SRAM ブレーキホース用のインサートのネジ山に専用グリスを塗って
ブレーキホースにインサートを入れていきます。
工具でネジを入れていきます。
インサートを取り付けました。
次にオリーブにグリスを塗って取り付けます。
それをブレーキレバーに取り付けてからブレーキオイルを入れて調整します。
チェーンをミッシングリンクで繋ぎます。
専用工具を使ってミッシングリンクをはめ込みます。
スラム eTAP の変速調整を行います。
最後にバーテープを巻きます。
オーバーホールが完了しました!
駆動部分も綺麗になりました!

2023.12.16クロモリフレームのディレイラーハンガーを修正しました!

クロモリフレームのディレイラーハンガーを修正しました!転倒によりディレイラーハンガーが曲がってしまった自転車をお客様がお持ち込みされました。お持ち込みされたフレームは取り外し式のディレイラーハンガーではなく、フレーム一体型のディレイラーハンガーだった為、専用工具を使いディレイラーハンガーを修正修理しました。

ディレイラーハンガーが曲がっています。リアディレイラーも少し曲がっています。
リアディレイラーを外して後輪を取り付けると その曲がり具合がはっきりと分かります。
ディレイラーハンガー修正工具を取り付けて、ディレイラーハンガーを正しい位置に修正していきます。
ホイールの外周 数か所の距離が均等になるように工具の先に力をかけてディレイラーハンガーを修正していきます。
ディレイラーハンガーが真っすぐになりました!
リアディレイラーとチェーンも取り付けて変速調整が決まれば作業完了です!