作業日誌(2024年2月)

2024.02.05ブリヂストン エブリッジL を組み立てました!

ブリジストンの通勤通学や普段使いに人気の エブリッジ L が入荷しましたので組み立てました!

箱に入ってメーカーから届きます。
箱から取り出します。
梱包を外していきます。
脱輪防止ワッシャーを間に入れて前輪を固定します。
オートライトは前輪のハブで発電します。
ハンドルやバスケットを取り付けます。
ハンドルの高さを調整して固定します。
バスケットの下にライトを取り付けてからケーブルを前輪のハブまで繋げます。
ブレーキワイヤーを取り付けます。
後輪のセンターを出して固定します。
内装3段変速の調整をします。変速調整用の棒の赤い線が2番のギアの時にハブ軸の先端に来るように調整します。
シフトレバーを回してギアを2番にします。
2番にギアを入れてた時に赤い線が少し出ているので、調整してもう少し中に入れます。
このネジを回して調整します。
赤い線がちょうどハブ軸の先端に来たら調整完了です。
ギアのカバーを取り付けます。
リアブレーキも調整して作業完了です!
エブリッジ L が完成しました!春に向けて全色、全サイズ展示中です!

2024.02.04一般車のチェーンとブレーキワイヤーの交換を行いました!

一般車のチェーンとブレーキワイヤーの交換を行いました!

全カバータイプのチェーンケースの前側と後側の蓋を取り外します。
古いチェーンを取り外して、新しいチェーンを同じ長さにカットします。
使い古しのシフトワイヤーをチェーン端のコマに通してガイドとして利用します。
後側からガイドのワイヤーをチェーンケースの中の上側に通していきます。
前側からガイドのワイヤーを引っ張り出します。
ガイドと共にチェーンも出てきました。
チェーンケースの下側からもガイドを通してチェーンを引っ張り出します。
チェーン付属のミッシングリンクを使ってチェーンを繋ぎます。
チェーンの端と端にミッシングリンクを繋げます。

ミッシングリンクを繋ぎました!
チェーンリングとスプロケットにチェーンをかけたら、チェーン引きでチェーンの張りを調整してチェーン交換完了です!
フロントブレーキワイヤーが錆びて切れてしまっていたので交換します。
アウターワイヤーを適正な長さにカットします。
新しいワイヤーをブレーキキャリパーに固定します。
リアのブレーキワイヤーも交換します。フレームの下側のケーブル通しの中を通していきます。
ブレーキワイヤーの引きしろを調整して固定したら作業完了です!

2024.02.03ANCHOR CX6 のオーバーホールを行いました!

アンカー シクロクロス CX6 のオーバーホールを行いました!

作業前のフロントディレイラー周辺です。
作業前のスプロケット周辺です。
フレームから各パーツを取り外し、さらに分解していきます。
チェーンリングも分解します。
ディグリーザーでチェーンを洗います。
ディレイラーも洗います。
水で流しながら汚れを落とします。
チェーンはさらに超音波清浄機にかけて細かい汚れを落とします。
パーツの洗浄が完了しました!その後は分解した個々のパーツを組み立てます。
フレームを外で洗います。
フレームとフォークの汚れを落としました!
タイヤが摩耗していたのでタイヤ交換と、チューブレスで運用していたのでシーラントの交換を行います。

エアーを入れてビードを上げます。

エアーを入れるとシーラントがタイヤとリムの間から漏れてきましたが、なじませると空気漏れが無くなりました。
ヘッドベアリングにグリスを塗って組付けます。
ヘッド下ベアリングにもグリスを塗ります。
フロントフォークを取り付けてブレーキキャリパーも取り付けます。
ハンドルとステムを取り付けます。
チェーンを取り付けます。
クランクを取り付けます。
ブレーキワイヤーを通して調整します。
シフトワイヤーを通して変速調整します。
余ったシフトインナーをカットしてから、ほつれないように かしめます。
ハンドル周りのワイヤーを適正な長さにして組み立てます。
オーバーホールが完成しました!
バーテープも新しくなりました!
フレームも綺麗になりました!
フロントディレイラー周辺
リアスプロケット周辺も綺麗に仕上がりました!

2024.02.02シマノ 新商品コンポーネント CUES の試乗車を組み立てました!

シマノのライフスタイルコンポーネント CUES が入荷しましたのでクロスバイクに組み付けて試乗車を完成させました!

コンポーネント一式を用意しました!
フロントシングルのクランク
9sのリアディレイラー
9sのシフトレバー
9sのカセットスプロケット
LINK GLIDE のチェーン(箱には10sと11sの表記しかありませんが9sにも対応します!)
カセットスプロケットを取り付けます。
BBを取り付けます。
右クランクを取り付けます。
左クランクを取り付けます。
リアディレイラーを取り付けます。
ミッシングリンクを繋いでチェーンを取り付けます。
ブレーキキャリパーを取り付けます。
ブレーキオイルを入れて調整します。
左ブレーキも行います。
シフトレバーにワイヤーを通して変速調整します。
CUES コンポーネントを搭載した試乗車が完成しました!

2024.02.01一般車のリアフェンダー交換を行いました!

一般車のリアフェンダー(ドロヨケ)が割れてしまったので、新品と交換修理しました!

錆びや走行中の振動の影響でフェンダーは割れてしまうことがあります。
フェンダーステーをネジを緩めて取り外します。
新しいフェンダーにステーをネジで取り付けます。
車体に新しいフェンダーを当ててネジの位置に印をします。
印をしました。
工具で穴をあけます。

穴があきました。
フェンダーの下端部分をネジでフレームに固定します。

先ほど穴をあけた部分もネジでフレームに固定します。
フェンダー後方にも反射板を取り付けるための穴をあけます。
反射板を取り付けます。
後輪を取り付けてリアフェンダー交換が完了しました!