2023.12.18RIDLEY FENIX のオーバーホールを行いました!

リドレー フェニックスのオーバーホールを行いました!

フロントフォークに汚れが付着しています。
フロントディレイラー周辺や
チェーン周りも汚れが付着しています。
バーテープも擦り減ってきているので交換します。
フレームからパーツを取り外していきます。
BBも取り外します。
フレームから取り外したパーツを分解しました。
ディグリーザーを使ってパーツの汚れを落としていきます。
黒い汚れが出てきました。
水で洗い流します。
チェーンはしつこい汚れが残ったので超音波洗浄機にかけます。
少しずつ汚れが浮いてきました。
カンパニョーロ ZONDA のハブのメンテナンスを行います。
フロントハブを分解していきます。
リアハブも分解していきます。
ハブからパーツを取り外したら洗浄してグリスアップして組み付けます。
ベアリングも洗浄してから組み付けます。
フロントハブにパーツを組み付けて行きます。
調整してフロントホイールを仕上げます。
リアハブもパーツを組み付けていきます。
リアホイールのハブメンテナンスも完了しました!
フレームを外で洗います。
水で洗い流します。
水分や汚れを拭き取ります。
ダウンチューブも綺麗になりました。
ヘッドパーツをグリスアップして組み付けます。
BBを圧入してから、クランクを取り付けます。
シフトワイヤーを通してから変速調整を行います。
ブレーキキャリパーを取り付けます。
ブレーキワイヤーも通します。
バーテープを巻きます。
オーバーホールが完了しました!
チェーン周りも綺麗になりました!

2023.12.17GUSTO DURO EVO DB SPORT

DURO EVOに新しいカラーが登場しました!ライバルに勝つために最適な高性能エアロバイクです。最新のINNEGRA/LATEXショック吸収技術と東レT1000を搭載した、GUSTOプロフェッショナルサイクリングチームのサポート機材です。スプリントでもクルージングでも、荒れた路面での振動による痛みやスポーツ障害を大幅に軽減します。この革新的な技術により、ライダーはより快適なライドが可能になります。コンポーネントはシマノ105Di2で、完成車で税込40万円を切る高いコストパフォーマンスを実現しています。

WHITE/SILVER
BLACK/BLACK

税込定価 399,000円

2023.12.17GIANT TCX ADVANCED PRO のオーバーホールを行いました!

ジャイアント TCX ADVANCED PRO のオーバーホールを行いました!

砂や泥の中のレースを走るシクロクロスバイクのオーバーホールです。
クランクを取り外しました。
BBを専用工具で取り外していきます。
工具を叩いて取り出します。
少しずつ出てきました。
BBが取れました!
フレーム内に砂が溜まっていました。
ヘッドベアリングを外すと、こちらにも砂が溜まっていました。
ヘッド下ベアリングも外します。
外したフロントフォークにも汚れが付いています。
外で洗車していきます。
水で流します。
拭き取って残った汚れを落とします。
チェーンリングやプーリーを外します。
スプロケットなどの外した部品を洗浄しました!
洗車したフレームにブレーキホースを通していきます。
ワイヤーガイドを使ってフレーム内にブレーキホースを通します。
ヘッドパーツをグリスアップして取り付けます。
BBにグリスを塗って圧入します。
専用工具で圧入していきます。
フレーム面まで圧入したら取付け完了です。
クランクを取り付けます。
SRAM ブレーキホース用のインサートのネジ山に専用グリスを塗って
ブレーキホースにインサートを入れていきます。
工具でネジを入れていきます。
インサートを取り付けました。
次にオリーブにグリスを塗って取り付けます。
それをブレーキレバーに取り付けてからブレーキオイルを入れて調整します。
チェーンをミッシングリンクで繋ぎます。
専用工具を使ってミッシングリンクをはめ込みます。
スラム eTAP の変速調整を行います。
最後にバーテープを巻きます。
オーバーホールが完了しました!
駆動部分も綺麗になりました!

2023.12.16【新製品】GUSTO 2024 COBRA EVO DB

最先端のI.L.C.(Innegra Latex Composite)技術と、業界をリードする高強度カーボンファイバー材料「Torayca T1000」を融合させて開発されました。スプリンターとクライマーの両方に自信を持っておすすめするこの革新的なバイクは、どんな挑戦にも立ち向かうのに理想的な選択肢です。

ANP(オーロラナノペイント)技術を採用した塗装は、表面の傷や汚れに対する耐性を備えています。この革新的なコーティング技術により、輝きを40%増加させ、製品の光沢を長期間維持することが可能です。ANPは、美しさと耐久性を兼ね備え、製品の外観を長く新鮮かつ魅力的に保つ仕上げ技術です。

WHITE
BLACK
GREY

現在、世界で一番軽い高性能ファイバーは、アメリカ製の最新素材「INNEGRA」です。GUSTOの開発チームは、この「INNEGRA」の丈夫な素材と衝撃を吸収するLATEX、そして日本製の硬いTORAYCA T1000を使い特別に剛性が高く安定したGUSTOの自転車フレームを作るための特許技術を開発しました。この技術により、GUSTO のバイクは軽量でありながら、優れた耐久性と快適性を提供し、あらゆる路面状況においても最高のパフォーマンスを発揮します。

2023.12.16クロモリフレームのディレイラーハンガーを修正しました!

クロモリフレームのディレイラーハンガーを修正しました!転倒によりディレイラーハンガーが曲がってしまった自転車をお客様がお持ち込みされました。お持ち込みされたフレームは取り外し式のディレイラーハンガーではなく、フレーム一体型のディレイラーハンガーだった為、専用工具を使いディレイラーハンガーを修正修理しました。

ディレイラーハンガーが曲がっています。リアディレイラーも少し曲がっています。
リアディレイラーを外して後輪を取り付けると その曲がり具合がはっきりと分かります。
ディレイラーハンガー修正工具を取り付けて、ディレイラーハンガーを正しい位置に修正していきます。
ホイールの外周 数か所の距離が均等になるように工具の先に力をかけてディレイラーハンガーを修正していきます。
ディレイラーハンガーが真っすぐになりました!
リアディレイラーとチェーンも取り付けて変速調整が決まれば作業完了です!

2023.12.15cannondale SUPERSIX EVO のオーバーホールを行いました!

キャノンデール スーパーシックス エボ のオーバーホールを行いました!

フレームからパーツを取り外していきます。
今回、プレスフィットBBは取り外さずにそのまま使用するので洗車で水が入らないように保護します。
フロントフォークも取り外します。
ベアリング周辺に汚れが付着しています。
外で洗車します。
水で洗い流します。
ヘッドパーツ周辺も綺麗にしました!
車体から外したパーツ類はさらに分解していきます。
ディグリーザーでパーツの汚れを落としていきます。
ハブの洗浄とグリスアップを行います。
ホース類をフレームに通していき、洗浄したパーツを組み付けていきます。
ブレーキオイルを入れて調整します。
最後にバーテープを巻いて仕上げます。
オーバーホールが完了しました!

2023.12.15【新製品】OSTRICH ランタンルージュ

サドルなどに吊る下げるアクセサリーで、反射素材テープで夜間においても視認性を高めます。

ヒモホルダーで長さの調節も可能ですので、サドル、サドルバッグ、バックパックにヘルメットなど様々な場所に容易に取り付けられます。動きがあるので、クルマからの視認性もUP!ライトのように消し忘れもありません。日暮れの早い冬の夕方や、トンネルなどでも、反射素材がランタンのように明るく目に映ります。

カラーは4色。イエロー、オレンジは定番色、グリーン、ピンクは限定色です。

1個 税込定価 1,320円

2023.12.14MKS 限定ペダル ALLWAYS Polished

◆特徴:

・オフロードからアーバンスタイルまで、多目的に「いつでも」「どんな道」でも使用できることから
「ALLWAYS」と名付けられました。

・脚にヒットしたときのダメージが少ないデザインのスパイクピンを採用。シューズに与えるダメージも少ないので、
スニーカーはもちろん、通勤用のビジネスシューズでも気軽に使えます。

・交換が可能なスパイクピンはスチール製。耐食性の高いメッキ加工が施されています。

・シューズの形状を考慮し、ペダル中心に向かってわずかに凹状にデザインされたコンケーブ設計を採用。
これにより吸いつくように足位置を安定させ、鋭いスパイクピンでなくとも高いグリップ力をもたらします。

・トリプルシールドベアリングによるなめらかな回転性能が、快適なペダリングを提供します。

・クリップレスストラップの取り付けが可能です。

・この度バレル研磨仕様のALLWAYSを数量限定で生産する事になりました。MKSらしいシルバー色の仕上がりになっています。

◆サイズ: W84mm × L110mm

◆ カラー: Polished

※振動バレルによる研磨仕上げとなります。NJSペダルやSYLVAN NEXTシリーズの様な美しい鏡面仕上げとは異なります。
また製品の所々に打痕があります事、予めご了承ください。

◆重量: 381g (pair) 

◆梱包形態: L size box (124mm × 83mm × 141 mm)

税込定価 8,316円

2023.12.14TREK EMONDA SL DISC のオーバーホールを行いました!

トレック エモンダ SL DISC のオーバーホールを行いました!

フレームからパーツ類を外していきます。
古いオイルを抜きます。
プレスフィットBBを専用工具を使って取り出します。
専用工具で叩くと圧入されていたBBが少しずつ出てきました!
左右のBBを取り外しました!
BB内にも汚れが付着していました。
フレームを外で洗浄します。
取り外したパーツ類をさらに分解していきます。
ディグリーザーで汚れを落とします。
リアディレイラーのプーリーも分解して汚れを落としました。
洗浄したプーリーをリアディレイラーゲージに取り付けていきます。ガイドプーリーとテンションプーリーは取り付け位置と向きが決まっているので間違わないように注意が必要です。
駆動部分に注油してリアディレイラーが組み上がりました!
クランクに洗浄を済ませたチェーンリングを組み付けていきます。チェーンリングにも取り付け位置と向きがあるので間違わないように注意が必要です。
ホイールのハブを分解してグリスアップしていきます。
ハブ内部のパーツを洗浄していきます。錆び汚れが付いていました。
分解したパーツの洗浄が終わったら、MAVIC の INSTANT DRIVE 360 専用グリスを使って元に戻します。
フレームにブレーキホースとシフトケーブルを通していきます。それぞれ通す箇所が決まっているので印を付けて通していきます。
BB内でワイヤーが交差していないかを小型ライトで照らしながら確認しています。
ブレーキホースを通したらブレーキオイルを入れていきます。
気泡をブレーキ内に残さないように何度も調整します。
ブレーキ精度をもう少し高めたかったので専用工具でブレーキ台座のフェイシングを行いました。
各パーツを取り付けたら変速調整を行います。
最後にバーテープを巻いていきます。
オーバーホールが完了しました!

2023.12.12【数量限定】CATEYE VOLT400NEO SPECAIL EDITION(HL-EL465RC BA-4.8)

VOLT400NEOのカートリッジバッテリーを大容量BA4.8に変更して標準装備した特別仕様のフロントライトです。それにより通常品の約2倍のランタイムになった数量限定商品です。

※通常 上位モデルの「VOLT800NEO」に装備されている 「BA-4.8バッテリー」が 「VOLT400NEO」に取り付けられた限定商品になります。

税込定価 12,100円

※年末年始頃入荷予定