2024.03.08PINARELLO PRINCE DISK 105 を組み立てました!

在庫で保管していた ピナレロ プリンス ディスク 105 を組み立てました!

箱から出してメンテナンス台に乗せます。
フロントブレーキホースをフロントフォークに通します。
ブレーキホースとシフトワイヤーをフレームとステムに内蔵します。

さらにハンドルバーにホース類を内蔵していきます。
ブレーキホース2本とシフトワイヤー2本をハンドルに通します。
ブレーキホースにインサートとオリーブを取り付けてからレバーに接続します。
ボルトを締めて固定します。
ブレーキオイルを注入します。
ブレーキ調整とシフト調整を済ませたら最後にバーテープを巻きます。

完成しました!人気色の BOREALIS WHITE 49サイズ 残り1台展示中です!

2024.03.08【新商品】CAMELBAK PODIUM STAINLESS

  • 真空断熱二重構造で極めて高い保冷力を実現。
  • ボトルを傾けるだけでサイクリストにとって絶妙な流量で飲水が可能。
  • 飲み口のパーツ点数が少ないため、洗浄・メンテナンスの手間が最小限。
  • ロックレバーをオンにすると完全に漏れを防止。軽いタッチで操作可能。
530㎖ 税込定価 6,600円 (保冷時間14時間)
650㎖ 税込定価 7,150円 (保冷時間18時間)

2024.03.07PEARL IZUMI ご当地ジャージ&キャップ

今年流行の動きのあるグラデーションと、各地のランドマークをデザインしたご当地ジャージです。胸・腰・ツバ裏には、名所を漢字を入れ、海外でも人気のあるデザインに仕立てました。

ジャージ各種 税込定価 12,650円

キャップ各種 税込定価 3,300円

2024.03.07cannondale CAAD12 のクランクをシマノ化しました!

キャノンデール キャド12 TIAGRA 完成車のクランクはFSA製が標準装備されていましたが、シマノTIAGRAクランクに交換する為に、BBもスギノ コンバーターに交換しました。

FSAクランクを取り外します。
FSA製のBBも取り外します。
BBは専用工具で叩いて取り外します。
BBが少しずつ飛び出してきました。
BBが外れました!
サークリップも取り外します。
BBにグリスを塗ってから スギノBB30A-IDS24 を圧入します。スギノのBBコンバーターは様々なBB規格の種類があり、圧入すればシマノクランクがアダプター等がなくても簡単に取付けられます。
キャノンデールのBBに塗るグリスは、音鳴り防止の為 ワコーズのブレーキプロテクターが推奨されています。
真っすぐに専用工具で圧入していきます。
フレーム面まで圧入したら完了です。
シマノTIAGRAクランクを取り付けます。

最後に変速を確認します。
クランクのシマノ化作業が完了しました!

2024.03.05PEARL IZUMI ナショナルチーム レプリカジャージ

ナショナルチームが着用している(着用する)スピードセンサーⅡなどの高機能素材を用いたレプリカモデルです。ご注文はご予約のみになり、締切りは3/24(日)になります。

サイズ:M、L、XL

ジャージ 税込定価 17,380円

ビブパンツ 税込定価 19,800円

2024.03.05展示販売用 一般自転車を組み立てました!

展示販売用のシンプルなママチャリを組み立てました!

段ボールで梱包されて届きます。
車体の梱包ビニールも剥がします。
ステムにグリスを塗って取り付けます。

ステムのボルトを緩めてハンドルの向きを整えます。

シートポストにもグリスを塗って取り付けます。
全体を点検して、完成しました!

2024.03.04KhadaaBloom SE asson J24

KhodaaBloom が取り組む SDGs活動を きれいな砂浜と青空、海でイメージしたパステルグラデーションのスペシャルエディションカラーです。軽量のアルミフレームを採用し、前後ドロヨケやキックスタンドが標準装備され、6段変速付きで走破性も抜群です。

子どもの価値観を育てる”くじらのじてんしゃ”
かしこく、社会性が高いクジラをモチーフにしたバッジには子どもにすくすく成長してほしいとの願いが込められています。
KhodaaBloomが取り組むESGを表現したマーク。エコでサステナブルな自転車を通じて、社会と地球にもっとやさしいものづくりをステークホルダーの力を合わせて目指すことを表しています。
assonを通じたSDGS活動にインスピレーションを受けたロゴカラー。

24インチ 税込定価 55,000円

2024.03.04tern GRIT にダブルレッグセンタースタンドを取り付けました!

ターンのグリットにフロントバスケットを取り付けたので、より安定して駐輪できるようにダブルレッグセンタースタンドを取り付けました。また、フロントライトをハンドルに取り付けるとバスケットと重なるので、レックマウントのアダプターを利用してフロントフォークにライトを取り付けました。

リアのシフトワイヤーがスタンドの底板に干渉してしまうので、その部分をカットして取り付けました。
車体のセンタースタンド台座とセンタースタンドの底板の間に隙間ができてしまったので、金属の板をピッタリのサイズに加工してズレないように挟みました。
ダブルレッグセンタースタンドが綺麗に取り付きました!
キャットアイのフロントライトは、レックマウントのライトアダプターを利用してフロントフォークに取り付けました。
フロントバスケットがあっても、この位置に取り付ければ前方を照らせます!

2024.03.03TREK FX2 DISC のブレーキをシマノ化しました!

トレックのクロスバイク FX2 DISCは標準でTEKTRO の油圧ディスクブレーキが付いていましたが、より性能に優れるシマノ製のブレーキレバーとキャリパーに交換しました。

ブレーキレバーとホース、キャリパーをシマノ部品と交換して取り付けます。
次にシマノのブレーキオイルを入れる為、キャリパーからブレーキパッドを抜いてから黄色のスペーサーを取り付けます。
ブレーキレバーには、じょうごをセットします。
キャリパーにブレーキオイルを注入していきます。
気泡を取り除いて、作業が完了したらボルトを締めます。
右レバーも行います。

オイルを入れ終わったら、ローターがブレーキパッドに当たらないようにブレーキキャリパーの位置を調整します。
リアブレーキは、もう少し精度を高めたかったのでブレーキ台座のフェイシング作業を行いました。
ブレーキ台座の断面を専用工具でわずかに削ってブレーキの精度を高めます。
ブレーキキャリパーの位置を調整します。ローターが左右のディスクパッドとクリアランスが保たれていればOKです。
ディスクブレーキのシマノ化の作業が完了しました!

2024.03.03【新商品】DAHON K8X

コンパクトフォールディングバイクの理想形を追求する「Kシリーズ」に新たに加わった、16インチ最新モデルです。9速化、メカニカルDiscブレーキ化、16インチ化を果たすとともにホイールベースも延長。人気のK3から更に走行性能、安定性を高めたことで、ロードバイクオーナーのセカンドバイクとしても十分な性能を発揮します。

スティールグレーブラック

オリーブブラック

税込定価 135,300円