2019.10.15ディスクブレーキパッドの減りに注意!

マウンテンバイクをはじめ、ロードバイクからクロスバイクにもディスクブレーキが普及してきています。そこに使用されているディスクブレーキパッドは定期的な交換が必要です。パッドは、Vブレーキのように見えやすい位置にないので、パッドの減りに気づきにくく、特に油圧ディスクブレーキではブレーキタッチがほぼ一定なので注意が必要です。

ディスクブレーキ仕様のバイクを購入後1年以上経過している方や、パッドの減りが気になる方は一度当店にお持ち込みください。点検いたします!

新品のブレーキパッド
減って交換が必要なブレーキパッド

※ディスクブレーキの種類やタイプにより、ブレーキパッドの価格は異なります。

2019.10.14LOUIS GARNEAU SITYROAM 8.0

ルイガノ 2020モデル シティローム 8.0 です!

フレーム形状はトップチューブを下にさげた「スタッガード」タイプを採用し、小柄な女性やスカートを履いたままでも乗り降りがしやすくカジュアルに街中で乗車できるバイクです。ギアは扱いやすい1×7段変速で、軽いサイクリングにも適しています。また、街乗りに便利なキックスタンドやフェンダーが標準で装備され、様々なタイプのキャリアやバスケットがオプションで用意されています。

Matte Iced Caffee
Matte Aquamarine
LG White

税込定価 53,900円

2019.10.13COLNAGO A2-r 105

コルナゴ 2020モデル A2-r 105 入荷しました!

コルナゴアルミロードで人気を博したA1-rのマイナーチェンジモデルです。コンポーネントはシマノ105シリーズで、A1-rから継承された、「コルナゴらしさ」はA2-rにも受け継がれています。特筆すべき仕様にはカーボンコンプリートモデル「C-RS」のフロントフォークが標準装備となり、カーボンコラムの恩恵は振動吸収性能と軽量化を実現しています。カラーバリエーションは2 カラー展開となりいずれもシックなデザイン。サイズごとに細かく調整されたチェーンステー長は、あえて生産効率が落ちても一貫してコルナゴのアイデンティティーを保つ老舗ブランドの誇りです。

A2MB(ガンメタリック)
A2NS(マットネイビー)

税込定価 185,900円

2019.10.13Grinduro JAPAN に参加してきました!

Grinduro JAPAN

2019.10.12

斑尾高原で行われたグラインデューロジャパンに参加してきました。
元々は米カリフォルニア発祥のグラベルレースで、毎度世界各地の熱心なライダーが押し寄せるモンスターイベントです。
私も数年前にその存在を知り、海外遠征も考えていたほど憧れていたのですがまさかの日本開催ということで、電光石火のエントリーで参戦を決めました。

直前に台風19号上陸の報があり、開催は絶望的に思われましたが主催側の判断により決行。この決断にDNSのアイディアは浮かばずすぐに準備し直し、前日のパーティーへ向けて出発しました。

GRINDUROはオフロードレースなのですがシクロクロスやMTBのような周回レースではなく、1ラインの未舗装路のロードレースといった感じで、ヒルクライムやダウンヒル等いくつかのセグメントの合計タイムで順位が争われます。つまりタイム計測区間以外はのんびり走るもよし、他のライダー達と親交を深めるのも良し、といった割と自由なイベントです。

と、ここまでがイントロ。

本編のレポートです。小雨と霧のベールをその身に纏った斑尾高原スキー場をを7:00にスタートし、軽くオンロードの登りをこなしたらダブルトラックのダウンヒル。緩いカーブの連続は最高に気持ちよかったです。そこからヒルクライムに入ります。後半にスタミナを残すため結構セーブして走りました。
その後もダートの細かいアップダウンが続き、普段味わう事の出来ない長いオフロードを堪能しました。
そこからDEATH CLIMBと名付けられた超級勾配の登りに入るのですが、
足つきました。
歩きました。
押しました。
あまりの勾配にアキレス腱が悲鳴を上げます。
他のライダーに声をかけたり背中押したり、普通のレースではなかなかありませんね笑

次に待ち受けるのは朝からの雨でばっちりマッドに仕上がったシングルトラックの下り。すぐ横は崖で、落ちたら一巻のアレ。このセグメントに手を焼いたライダーは多かったでしょうね。

そこからもゲレンデの下り等、テクニカルなセクションが続いてゴール。台風接近によりコースは半分以下に短縮されたのですが、本イベントの魅力が十分詰まった素晴らしいコースでした。

レースレポートとしてはざっくりこんなところでしょうか。
ただレースはこのイベントの一部分でしかなく、その他のライダー間のコミュニケーションやそこにある空気が本イベントの肝だと感じました。

この記事を読んで興味を持たれた方は、ここでは書かなかった(あえて)話もあるので、是非お店で話しかけてください。また今回私が乗った実車もしばらく店頭に展示するので、チェックしてみてください。

チーフメカニック 山口

2019.10.12VITTORIA TERRENO

ヴィットリア シクロクロス用タイヤ テレーノ 入荷しました!

↓ TERRENO MIX 1本 税込定価 6,600円

様々な路面状況でもスムーズに対応する伝統的なトレッド断面。ショルダー部のブロックがオフ・キャンバー・ターン時のトラクションを確実に路面に伝えます。

↓ TERRENO WET 1本 税込定価 6,600円

ワールドカップで勝利したトレッド。ウェットコンディション用のデザインです。交互に配置したセンター部分が速く転がり、推進力を発揮します。トレッド全体の溝によって細かいがれきを効率的に取り除きます。

2019.10.11GIANT ESCAPE RX-E+

ジャイアント e-BIKE エスケープ RX-Eプラス 入荷しました!

初心者でも扱いやすいジオメトリを採用した軽量アルミフレームに、YAMAHAと共同開発のパワフル&スムーズなモーターユニットを搭載したスポーツEバイクです。ダウンチューブと一体型デザインの大容量バッテリーの搭載で最大225kmのアシストを実現。剛性の高い前後12mmスルーアクスルと油圧ディスクブレーキの採用で、誰でも安全に長距離サイクリングを楽しめます。

アイスグレイ
アシストレベルは4つのモードに切り替え可能。フロントライトが標準装備します。
シマノTIAGRA(1×10段変速)
ブラック

税込定価 308,000円

※専用スタンド(DIRECT MOUNT KSA KICKSTAND 税込2,970円)はオプションになります。

2019.10.10BRIDGESTONE アルベルト ロイヤル

ブリヂストンサイクル フラッグシップモデル アルベルト ロイヤル です!

サビない、外れない、注油いらずの ほぼメンテナンスフリーのベルトドライブを採用したアルミ製シティサイクルです。タイヤは耐久性と快適性を併せ持つ最上位グレードのロングレッドXTタイヤを装着し、高輝度のオートフロントライトとオートソーラーテールライト、安心の一発二錠ロックが標準装備されています。フレーム保証は6年間で安心して長く乗れる自転車です。

26インチ 税込定価 84,480円

27インチ 税込定価 85,580円

2019.10.08MICHELIN POWER CX MUD TLR

ミシュラン シクロクロス用チューブレスレディタイヤ 新商品 パワー CX マッド チューブレスレディ 入荷しました!

最新世代のグリーンコンパウンドを使用するシクロクロス用レーシングチューブレスレディタイヤです。ニュートレッドパターンとノブによりマッドコンディションでのトラクションがさらにアップします。

700×33C 1本 税込定価 7,480円

2019.10.0710/6(日)夢の平コスモス畑鑑賞サイクリングを行いました!

10/6(日)は夢の平コスモス畑鑑賞サイクリングを行いました!

2019.10.07J-Sports サイクルカレンダー2020年版 予約受付開始!

J-SPORTS サイクルカレンダー2020年版 ご予約受付開始しました!

毎年大人気のサイクルロードレースカレンダーの2020年版!
ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャの3大ツールからクラシックレースまで、サイクルロードレースの魅力がたっぷり詰まったカレンダーです!
写真は2020年版も砂田弓弦氏が撮影。
世界各国のロードレースを追い続けるフォトグラファー砂田氏ならではの写真とコメントで、感動のドラマが蘇ります!

壁掛け(縦297mm×横420mm) 税込定価 2,200円
卓上(縦170mm×横200mm) 税込定価 1,760円