2019.12.05DAHON Mu SLX

ダホン 2020モデル ミュー SLX 入荷しました!

20インチサイズ最軽量の8.6kgを誇るフラッグシップモデルです。持ち運んで軽いのはもちろん、走行面でもその恩恵を受けることのできる理想のライトウェイトバイクです。

軽量&高剛性を実現させた軽量のSLXフレームは、アッセンブルパーツとのバランスを考慮し設計されており、機敏な反応、ダイレクトな推進力を実現します。
また、20インチとしては最軽量クラスのDAHON Proホイールを採用し、転がり性能の高さを最大限引き出すため軽量のPanaracer Minits Liteタイヤと組み合わせています。

ミッドナイト
メタリックグレー

税込定価 216,700円

2019.12.03cannondale Trail 5

キャノンデール トレイル 5 入荷しました!

シマノ製油圧ディスクブレーキ搭載のマウンテンバイクです。2×9段変速仕様で街乗りやエントリートレイルに最適です。フロントサスペンションは手元とのレバーでロック機能付きです。

Graphite
Electric Blue

税込定価 77,000円

2019.12.0312/1(日)小松木場潟サイクリングを行いました!

12月1日(日)は当店9時集合で、ゆるポタメンバーが来られなかったので、急遽、小松の木場潟までの82.5kmサイクリングに変更。
そこから見える白山は山頂に雲がかかっていましたが、くっきりととても美しい眺めでした。
帰りには、でんにょもでラーメンと清水屋でいちご大福を食べました。

2019.12.02GIRO XNETIC TRAIL

ジロ 新商品グローブ キネティック トレイル 入荷しました!

縫い目のないGIRO最新ロングフィンガーグローブ「XNETIC TRAIL」は、GIROニットシューズで採用されたXneticニットテクノロジーを活用することで、フィット感、通気性、快適さを極限まで高めた、シームレスワンピースグローブです。GELパッドでライディングをサポートします。また、タッチスクリーンテクノロジーを搭載し、グローブをしたままスマートフォンの操作が可能です。

COAL
TRUE SPRUCE
RED ORANGE

税込定価 6,380円

2019.12.01GIRO AETHER MIPS AF

ジロ フラッグシップヘルメット イーサー ミップス アジアンフィット 入荷しました!

世界初 MIPS SPHERICAL(脳へのダメージを最小限に留めるテクノロジー)を搭載した AETHER MIPS はGIRO史上最高のバイシクルヘルメットです。美しいエレガントなシルエットから、転倒時どのようにインパクトエネルギーを管理するかまでを3年に渡って研究・開発し誕生しました。 AETHER MIPSは、これまでに作られたヘルメットとは異なります。 さらなる安全性とスタイル・重量の軽減すべてを実現した次世代ヘルメットです。

Matte True Spruce
Black Fade

MIPS Sphericalは、市販されている他の多くのモデルは、使われてるヘルメットの内側にプラスティックスリッププレーンを追加することでMIPSが組み込まれています。しかし、MIPS Sphericalでは、全く新しいデザインを開発。EPSシェルを2つに分割し、それがズレることで同様の構造を実現。これによって、快適性やエアベント性能を妨げることなく、より高い安全性を達成。斜めから衝撃に対して、ヘルメット外側ライナー/ヘルメットシェルがあなたの頭の周りで独立して回転することを可能にし、回転力を減少させます。イーサーMIPSはこれだけ複雑な構造を採用しながら、重量は270g(Mサイズ)と軽量に仕上がっています。

Matte Black
Black-flash(反射時)
Mmatte-Red-Dark-red
Matte-White-Silver
Matte-Mmidnight-Blue
Matte Midnight Bars

税込定価 49,280円

2019.11.2511/24(日)野辺山グラベルチャレンジに参加してきました!

11月24日(日)に今年より初開催されたグラベルレース 「野辺山グラベルチャレンジ」に参加してきました!

今回は、約28㎞のコース①と、約23㎞のコース②の2コースを走行する「ロングツーリング」に参加しました。

コース①は緩やかなグラベルロード(砂利道)を上って下る非常に楽しめるコースです!
道が悪い中、太いタイヤのグラベルバイクやシクロクロスバイク、マウンテンバイクで走ることは、舗装路をロードバイクで颯爽と走るのとは、また違った楽しさがあります!
エイドステーションでは暖かくて甘いレモネードをいただきました。
スタート地点に戻ってコース①終了です。
コース②はまず舗装路を下りきってから、急なグラベルロードをひたすら上ります。
泥や草がタイヤに巻き付いて全然進まない!これもグラベルの醍醐味⁉超低速でひたすら上ります。
写真を撮る口実で何度か自転車を降りました…
が、皆さんは諦めずに上っていました。
上りきると開けたところにエイドステーションがあります。
暖かい手作りコーヒーをいただきました。
コース①、コース②ともにコース中に計測区間があり、レースクラスにエントリーすると上位者が表彰されます。ツーリングクラスもタイムを計測してもらえます。
走り終わるとバイクは泥だらけになりますが、会場に無料で高圧洗浄機を貸してもらえるスペースがあるので安心です!

今回使用したバイクは、キャノンデールの「Topstone Carbon Force eTap AXS」です。グラベルバイクの最先端を行くこのバイクは、リアサスペンションが振動吸収性を大いに高めてくれます。今回もそのおかげか振動による疲労はほとんど感じませんでした。走行中も後続者に「リアがめちゃくちゃ動いてる!」と言われました。グラベルの下りでは、障害物によってバランスを崩しそうな場面もこのサスペンションがいなしてくれることで安定感ある走りができます。また、長い下りでは軽い力で確実に効く油圧ディスクブレーキがとても有効でした。

~追記~

第1回 野辺山グラベルチャレンジ のレースクラスの優勝者は、キャノンデール マーケティング部所属の 山本和弘 選手 でした!そして使用したバイクが、キャノンデールの「Topstone Carbon Force eTap AXS」です!こちらのバイクは今年の王滝のグラベル部門でも40km、100kmのレースで 優勝に輝き、まさに今シーズンのベストグラベルバイクと呼べます!

2019.11.2411/24(日)ゆるポタサイクリングを行いました!

11月24日(日)は急遽、お天気がよかったのでゆるポタサイクリング?を行いました!皆さんの希望もあり、結局距離68kmで獲得標高900mにもなってしまいました!


2019.11.2311/23(土)能作サイクリングを行いました!

11月23日(土)富山県高岡市の鋳物メーカー「能作」サイクリングを行いました!

能作の店内は錫器のぐい呑みやタンブラー、そろりなどとても素晴らしく、昼食は塩海老天丼をいただきました。

2019.11.1711/17(日)那谷寺紅葉サイクリングを行いました!

11月17日(日)今が真っ盛りの那谷寺紅葉サイクリングを行いました!

2019.11.16忘年会開催のお知らせ

12月8日(日)の19時から当店近くの芸術村のレンガ亭で2時間呑み放題で税込み5000円でおこないます。
尚、一人一品ビンゴゲームの景品になるものを持って来て下さい。
勿論、高価なものでなく、使わないものでも大丈夫ですよ。
晴れれば、その日サイクリングを致しましょう!
尚、参加者は、mixiのコミュニティで募集していますが、mixiをやっていない方は、メール等で当店までご連絡くださいませ。
参加締め切りは、今月中までなのでよろしくお願いします!