2024.03.07cannondale CAAD12 のクランクをシマノ化しました!

キャノンデール キャド12 TIAGRA 完成車のクランクはFSA製が標準装備されていましたが、シマノTIAGRAクランクに交換する為に、BBもスギノ コンバーターに交換しました。

FSAクランクを取り外します。
FSA製のBBも取り外します。
BBは専用工具で叩いて取り外します。
BBが少しずつ飛び出してきました。
BBが外れました!
サークリップも取り外します。
BBにグリスを塗ってから スギノBB30A-IDS24 を圧入します。スギノのBBコンバーターは様々なBB規格の種類があり、圧入すればシマノクランクがアダプター等がなくても簡単に取付けられます。
キャノンデールのBBに塗るグリスは、音鳴り防止の為 ワコーズのブレーキプロテクターが推奨されています。
真っすぐに専用工具で圧入していきます。
フレーム面まで圧入したら完了です。
シマノTIAGRAクランクを取り付けます。

最後に変速を確認します。
クランクのシマノ化作業が完了しました!

2024.03.05PEARL IZUMI ナショナルチーム レプリカジャージ

ナショナルチームが着用している(着用する)スピードセンサーⅡなどの高機能素材を用いたレプリカモデルです。ご注文はご予約のみになり、締切りは3/24(日)になります。

サイズ:M、L、XL

ジャージ 税込定価 17,380円

ビブパンツ 税込定価 19,800円

2024.03.05展示販売用 一般自転車を組み立てました!

展示販売用のシンプルなママチャリを組み立てました!

段ボールで梱包されて届きます。
車体の梱包ビニールも剥がします。
ステムにグリスを塗って取り付けます。

ステムのボルトを緩めてハンドルの向きを整えます。

シートポストにもグリスを塗って取り付けます。
全体を点検して、完成しました!

2024.03.04KhadaaBloom SE asson J24

KhodaaBloom が取り組む SDGs活動を きれいな砂浜と青空、海でイメージしたパステルグラデーションのスペシャルエディションカラーです。軽量のアルミフレームを採用し、前後ドロヨケやキックスタンドが標準装備され、6段変速付きで走破性も抜群です。

子どもの価値観を育てる”くじらのじてんしゃ”
かしこく、社会性が高いクジラをモチーフにしたバッジには子どもにすくすく成長してほしいとの願いが込められています。
KhodaaBloomが取り組むESGを表現したマーク。エコでサステナブルな自転車を通じて、社会と地球にもっとやさしいものづくりをステークホルダーの力を合わせて目指すことを表しています。
assonを通じたSDGS活動にインスピレーションを受けたロゴカラー。

24インチ 税込定価 55,000円

2024.03.04tern GRIT にダブルレッグセンタースタンドを取り付けました!

ターンのグリットにフロントバスケットを取り付けたので、より安定して駐輪できるようにダブルレッグセンタースタンドを取り付けました。また、フロントライトをハンドルに取り付けるとバスケットと重なるので、レックマウントのアダプターを利用してフロントフォークにライトを取り付けました。

リアのシフトワイヤーがスタンドの底板に干渉してしまうので、その部分をカットして取り付けました。
車体のセンタースタンド台座とセンタースタンドの底板の間に隙間ができてしまったので、金属の板をピッタリのサイズに加工してズレないように挟みました。
ダブルレッグセンタースタンドが綺麗に取り付きました!
キャットアイのフロントライトは、レックマウントのライトアダプターを利用してフロントフォークに取り付けました。
フロントバスケットがあっても、この位置に取り付ければ前方を照らせます!

2024.03.03TREK FX2 DISC のブレーキをシマノ化しました!

トレックのクロスバイク FX2 DISCは標準でTEKTRO の油圧ディスクブレーキが付いていましたが、より性能に優れるシマノ製のブレーキレバーとキャリパーに交換しました。

ブレーキレバーとホース、キャリパーをシマノ部品と交換して取り付けます。
次にシマノのブレーキオイルを入れる為、キャリパーからブレーキパッドを抜いてから黄色のスペーサーを取り付けます。
ブレーキレバーには、じょうごをセットします。
キャリパーにブレーキオイルを注入していきます。
気泡を取り除いて、作業が完了したらボルトを締めます。
右レバーも行います。

オイルを入れ終わったら、ローターがブレーキパッドに当たらないようにブレーキキャリパーの位置を調整します。
リアブレーキは、もう少し精度を高めたかったのでブレーキ台座のフェイシング作業を行いました。
ブレーキ台座の断面を専用工具でわずかに削ってブレーキの精度を高めます。
ブレーキキャリパーの位置を調整します。ローターが左右のディスクパッドとクリアランスが保たれていればOKです。
ディスクブレーキのシマノ化の作業が完了しました!

2024.03.03【新商品】DAHON K8X

コンパクトフォールディングバイクの理想形を追求する「Kシリーズ」に新たに加わった、16インチ最新モデルです。9速化、メカニカルDiscブレーキ化、16インチ化を果たすとともにホイールベースも延長。人気のK3から更に走行性能、安定性を高めたことで、ロードバイクオーナーのセカンドバイクとしても十分な性能を発揮します。

スティールグレーブラック

オリーブブラック

税込定価 135,300円

2024.03.02Panaracer GRAVELKING が全面リニューアル!

【リニューアルの概要】

GRAVELKINGが登場してから10年が経過し、機材・フィールド・ユーザーの嗜好など様々な面でグラベルを取り巻く環境が変化してきました。

今回のリニューアルはこのようなトレンドの変化に対応し、また、新たなライディングスタイルを提案することを目的としています。
大きなトピックスとしては、

1.         トレッドコンパウンドの刷新

2.         タイヤ(ケーシング)構造の刷新・追加

3.         チューブレス運用を容易にするビード周りのアップデート

4.         新たなトレッドパターンの追加  があげられます。

1.    トレッドコンパウンドの刷新  -ZSG GRAVEL-

これまでのGRAVELKINGで使われていたZSG(Zero Slip Grip)Natural Compoundをベースとしたグラベル専用のZSG GRAVEL Compoundを新たに採用。 温度の変化に強く、コンディションを問わず安定したコンパウンド特性を保ちます。(クリンチャーモデルの700×26C,28Cは除く)

2. タイヤ構造の刷新・追加  -TuffTex-

 新開発TuffTexの高密度を誇るケーシングにより、前モデルよりもさらにしなやかな走りを実現。GRAVELKING+にはTuffTex+構造を採用し、耐パンク性能や転がり抵抗などで性能向上を実現しています。保護層の素材(下画像茶色部分)を変更し、さらに2重にすることでサイドカットへの耐性を高め、荒れたグラベルでの安心感をもたらします。

また、全く新しいシリーズとして、軽量性・乗り心地の良さにフォーカスしたGRAVELKING Rを展開します。通常モデルのGRAVELKINGよりもしなやかなケーシングを用いたTuffTex R構造を採用し、軽さや乗り心地の良さに優れたモデルです。

3. ビード周りのアップデート  -Bead Lock-

 チューブレス運用の心理的ハードルとなっているセットアップの難しさを払拭すべく、ビード周りを完全に再設計。「扱いやすいビードとは何か」を徹底的に検証し、リムへの簡単な装着とフロアポンプでの容易なビード上げを両立するBeadLockテクノロジーを確立しました。最新のフックレスリムにも対応しています。(クリンチャーモデルの700×26C,28Cは除く)

   4. 新規トレッドパターン(X1)の追加

 グラベルバイクの楽しみ方が多様化するにつれ、タイヤに求められる性能も多岐にわたります。GRAVELKING X1のトレッドパターンはグラベルバイクの広がり続けるフィールドに対応すべく設計されました。密集したノブで構成されるセンタートレッドは整った路面でスムーズに転がると同時に、溝の部分で地面にしっかりグリップ。独立したシャープなサイドノブはコーナリングの安定感をもたらし、よりアグレッシブなライディングを可能にします。舗装路メインのレクリエーション的な使い方にはもちろん、昨今盛り上がりを見せるグラベルレースにも適したトレッドパターンです。

Panaracer Corporation パナレーサー株式会社

2024.03.02ANCHOR RP9 DURA-ACE完成車を組み立てました!

アンカー RP9 DURA-ACE 完成車を組み立てました!

箱から出してメンテナンススタンドに乗せます。
メーカーにもよりますが、完成車はおよそ7分組みの状態で入荷します。
コラムカットの長さを測る為、仮でヘッドパーツを取り付けます。
カットする箇所に印をします。
プレッシャーアンカープラグとトップキャップの厚さとを考慮してコラムをカットします。
ヘッドベアリングにグリスを塗ってフレームに取り付けます。
ブレーキケーブルを専用ヘッドパーツの中を通します。
フロントフォークにグリスを塗って取り付けます。

トップカバーを取り付けます。
その上に専用のワイヤガイドパーツを取り付けます。
ステムを取り付けてトップキャップを取り付けます。
ステム下に専用のワイヤガイドカバーを取り付けます。
ハンドルバーにブレーキホースを通します。
ブレーキレバーにホースを接続します。
左ブレーキホースにもインサートを取り付けます。
シマノ専用工具を使用します。
ブレーキオイルを入れていきます。

フロントブレーキも行います。
専用アプリを使いリアディレイラーとペアリングします。
リアディレイラーと左右レバーをペアリングします。
レバーをペアリングしました!

コンポーネントのアップデートを確かめます。
アップデートを行います。
レバーのアップデートはパソコンに接続して行います。
その際、SM-PCE2 を使用します。
ブレーキ調整と変速調整をして 組み立て完了です!

2024.03.01ブリヂストン アルベルトのクランク交換を行いました!

ブリヂストン アルベルトの右クランクが折れてしまったので、新しい部品と交換しました。

経年劣化か、強い力がかかったか でクランクアームが破断してしまいました。
新しい右クランクを用意します。
BBにもガタがあったので、ガタも直しました。
新しい右クランクにプーリーのカバーを取り付けます。
アルベルト専用の白色のリングをプーリーに取り付けます。
プーリーの両サイドに取り付けます。
BRIDGESTONE のロゴの入ったカバーも取り付けます。
車体に右クランクを取り付けます。
チェーンカバーを取り付けて作業完了です!