2025.01.11caonnondale Topstone2 のオーバーホールを行いました!

キャノンデールのグラベルバイク「トップストーン2」のオーバーホールを行いました!

BBに錆が浸透して動きが悪くなっていました。
クランクのスピンドルにも錆が付着しています。
その他のパーツも取り外していきます。
ヘッドベアリングにも錆が出てきていました。
パーツを取り外したら各パーツを洗浄し、フレームとフォークは外で洗車します。
洗浄したベアリングに新しいグリスを塗ってフレームに取り付けます。
下ベアリングにも たっぷりグリスを塗ります。
新しいブレーキホースとシフトワイヤーを取り付け調整します。
リア変速を調整します。
チェーンやフロントディレイラーも洗浄して綺麗になりました。
バーテープを巻いて作業完了です!

2025.01.07クロスバイクのリアディレイラー、ハンガー、チェーン、スプロケットの交換修理

クロスバイクのリアディレイラー、ハンガー、チェーンの交換修理を行いました!自転車を倒してしまったりしたことにより リアディレイラーと、ハンガーが大きく曲がってしまい、チェーンとスプロケットも錆びて摩耗していたので部品交換を行いました。

リアディレイラーとハンガーがホイール側に曲がっています。
チェーンやスプロケットも錆びで摩耗しています。
左が曲がっていたハンガー、右が新品のハンガーになります。
まずハンガーのみを交換してみましたが、曲がりが完全に解消されなかったのでリアディレイラーも曲がっていると判断し、リアディレイラーも交換することになりました。
部品を交換したらチェーンのラインが真っすぐになりました!
新しんチェーンを取り付けて
変速調整をしたら作業完了です!

2025.01.07GIANT Propel Advanced SL 1

ワールドツアーで勝利を量産し続ける至高のエアロロード「プロペル」は、前世代からエアロ性能、軽量性、高剛性、快適性のすべてを進化させたフレームに、メンテナンス性を高め、より細かなポジション調整を可能にする独自のコックピットシステムを採用しています。SL1 は、Shimano Ultegra Di2コンポーネント、CADEX 50 Disc ホイールが標準装備され カラーはオーロラノイズになります。

税込定価 1,100,000円

2025.01.011/1(水)初詣と元旦継走

2024.12.16【限定】CATEYE AMPP900(浮世絵デザイン)

人気のキャットアイ「AMPP900」から限定デザインの『浮世絵』が登場!
葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」東洲斎写楽の「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」の2種類をご用意。

※限定モデルのため、数に限りがございます。

【AMPP900】
・最大約900ルーメンの充電式ライト
・ワイド配光で、視認性と被視認性を高めたデザイン
・抜き差しが容易なUSB Type-C端子を採用

【使用時間】
点灯(ハイ):約2時間(900ルーメン)
点灯(ミドル):約3時間(400ルーメン)
点灯(ロー):約5時間(200ルーメン)
デイタイムハイパーコンスタント:約4時間(900/200ルーメン)
点滅:約35時間(200ルーメン)

各 税込定価 9,350円(税込)

2024.12.1612/15(日)忘年会を行いました!

2024.12.14TOPEAK REDLITE CLIP-ON

サドルバッグのリアライト ホルダー部やリュックの引っかけ部に装着できるクリップ式リアライトです。 15ルーメンの明るさを持つコンパクトなCOB LED リアライトです。

サドルバッグ取付け例
リュック取付け例

税込定価 3,300円

2024.12.13MET CRACKERJACK 

キッズヘルメットの代名詞

METのベストセラーキッズヘルメットがさらに進化しました。METの最上位トレイルヘルメットにインスパイアされたCRACKERJACKは、カバー範囲、スタイル、フィット感、快適性を向上させ、さらに期待されるすべての機能を備えています。

Cyan / Matt
後頭部の調整ダイヤルにテールライトが内蔵されています。
Black / Matt
Pink / Matt
Purple / Matt

サイズ:UN(52/57㎝)

税込定価 7,700円

2024.12.13cannondale CAAD13 DISC 105(11s) → ULTEGRA DISC Di2(12s)コンポーネントにアップグレード

キャノンデールのキャド13DISC105(11s)のコンポーネントを アルテグラDISC Di2(12s)コンポーネントにアップグレードしました!

105コンポーネントを取り外していきます。

CAAD13 の完成車のクランクはキャノンデール製のSiクランクが標準装備されているので専用工具でクランクを取り外します。

クランクが外れたら次にBBを専用工具で取り外します。
左右のBBが外れました!
スギノのBBコンバーターは、圧入すれば直接シマノクランクが取付けられるので便利です。CAAD13のBB規格はBB30Aになるので「BB30A-IDS24」を使います。
グリスを塗ってから圧入します。音鳴り防止の為にワコーズのブレーキプロテクターをグリスとして使用します。
専用工具で圧入します。
ブレーキキャリパーを取り付けます。
レバーにブレーキホースを取り付けてオイルを注入します。
スプロケットを取り付けます。
リアディレイラーを取り付けたらBテンションを調整します。
チェーンの長さを測ってからミッシングリンクで取り付けます。

リアディレイラーで設定やアップデート、充電を行って変速を調整します。
12S ULTEGRA Di2 への組み換えが完了しました!

2024.12.0912/8(金)東京サイクリング