クロスバイク/MTB修理

2025.03.06GIANT ESCAPE RX のリアブレーキワイヤーの交換を行いました!

ジャイアントのクロスバイク エスケープ RX のリアブレーキワイヤーの交換修理を行いました!

古いワイヤーを取り外す時にフレーム内にワイヤーを通しやすいようにガイドに通しておきます。

フロントからワイヤーとガイドを出します。
ガイドをフレーム内に残します。
新しいアウターを適切な長さにカットします。
新しいブレーキインナーワイヤーをブレーキレバーに通します。
新しいブレーキアウターも取り付けます。
新しいブレーキインナーワイヤーをガイドに通します。
トップチューブの後ろの穴から取り出します。
トップチューブのフロント側にアウターワイヤーを取り付けます。
遊びがないようにフレームにしっかりとはめ込みます。
トップチューブの後側にもアウターワイヤーを取り付けます。
ブレーキキャリパーにワイヤーを接続します。
引きしろを調整して作業完了です!

2025.02.01マウンテンバイクのBBとクランクの交換を行いました!

BB にガタが出て走行不能になったマウンテンバイクの部品交換を行いました!

BBが摩耗し緩んで、飛び出してきています。
コッタレスクランク抜き工具でクランクを取り外します。
BBを取り外します。
BBとクランクを取り外しました!BBが摩耗してバラバラになっていました。
BBを外したフレーム内にはベアリングの残骸や汚れが残っていました。
フレームのBB取り付け部分を洗浄します。
BB取付け部にグリスを塗ります。
新しいBBを取りつけます。
専用工具で締め付けます。
左右のBBを取り付けました!
新しいクランクを取り付けます。
ペダルを取り付けて作業完了です!

2025.01.31直付けディレイラーハンガーの修正を行いました!

クロモリフレーム 直付けディレイラーハンガーのクロスバイクのハンガー修正を行いました!

ディレイラーハンガーが内側に曲がってしまっています。クロモリ直付け仕様のハンガーはディレイラーハンガーの交換ができないので、専用工具 (HOZAN C-336 ディレーラー直付けゲージ)を使用して修正します。
専用工具でディレイラーハンガーを正しく曲げて修正します。
ハンガーを修正しました!
スプロケットの歯とディレイラーのプーリーのラインが真っすぐになりました!

2025.01.07クロスバイクのリアディレイラー、ハンガー、チェーン、スプロケットの交換修理

クロスバイクのリアディレイラー、ハンガー、チェーンの交換修理を行いました!自転車を倒してしまったりしたことにより リアディレイラーと、ハンガーが大きく曲がってしまい、チェーンとスプロケットも錆びて摩耗していたので部品交換を行いました。

リアディレイラーとハンガーがホイール側に曲がっています。
チェーンやスプロケットも錆びで摩耗しています。
左が曲がっていたハンガー、右が新品のハンガーになります。
まずハンガーのみを交換してみましたが、曲がりが完全に解消されなかったのでリアディレイラーも曲がっていると判断し、リアディレイラーも交換することになりました。
部品を交換したらチェーンのラインが真っすぐになりました!
新しんチェーンを取り付けて
変速調整をしたら作業完了です!

2024.11.16クロスバイクのディスクブレーキパッドとローターを交換しました!

クロスバイクのディスクブレーキが利かなくなり、異音がするとの事で持ち込まれました。ブレーキパッドを外してみるとレジンパッドがほぼ無くなっていて、パッド台座でローターを削ってしまっていました。

取り外したブレーキパッドはパッド台座部分まで擦り減っていました。
ローターのパッド接触面も削れていました。
新しいブレーキパッドを取り付けます。
ローターも新しいものと取り替えて作業完了です!

安全のためにディスクブレーキの定期的な点検おすすめします!

2024.10.01クロスバイクのディレイラーハンガーを交換しました!

自転車を右側に倒してしまい、ディレイラーハンガーが曲がってしまったので新しいハンガーと交換しました!

ディレイラーハンガーがホイール側に大きく曲がっています。
左が曲がっていたハンガー、右が新しいハンガーになります。
ディレイラーを一回取り外してから新しいハンガーを取り付けます。
新しいハンガーを取り付けました!
ディレイラーも真っすぐになり、変速も改善されました!

2024.08.12PINARELLO RAZHA DISK のディレイラーハンガーの交換

ピナレロ ラザーディスクのディレイラーハンガーの交換修理を行いました!

ディレイラーハンガーが大きく内側に曲がってしまっているので、ディレイラーハンガーの交換が必要になります。
左が曲がったハンガー、右が新しいハンガーになります。
新しいディレイラーハンガーをフレームに取り付けます。
ディレイラーハンガーを交換することにより、ディレイラーのゲージが真っすぐになりました!

2024.08.09GIANT ESCAPE のヘッドパーツの交換

ジャイアントのクロスバイク エスケープ のヘッドパーツ交換を行いました!

ステムを取り外します。
ヘッドベアリングが錆びて正常な動きをしなくなっていました。
フォークに取り付いているクラウンレースを取り外します。
専用工具で取り外します。
ヘッドベアリングを専用工具で叩いて取り外します。
錆びたベアリングを取り外しました。
ヘッドパーツを取り外したらフレームを綺麗にします。
新しいヘッドベアリングを専用工具で圧入します。
圧入したらグリスを塗ります。
新しいクラウンレースをフォークに打ち込みます。
隙間がないようにフォークの根元まで取り付けます。
グリスを塗ります。
フォークやステムを取り付けて作業完了です!

2024.08.05クロスバイクのディレイラーハンガー折れの修理を行いました!

クロスバイクのディレイラーハンガーが曲がっていた状態で変速したため、リアディレイラーを走行中に後輪に巻き込んでしまい、ディレイラーハンガーが折れてしまったクロバイクの修理を行いました。

ディレイラーを後輪に巻き込んでハンガーを折ってしまった場合、ディレイラーハンガー、リアディレイラー、チェーンの交換と、リアホイールの修正が必要になります。

ホイールの振れを取ります。
ディレイラーハンガーとリアディレイラーを新品と交換します。
ねじれてしまったチェーンを新しいものと交換してから、変速調整して作業完了です!

2024.08.02シートポストの交換

マウンテンバイクのシートポストの交換を行いました!

サドルを固定するパーツが変形して固定できなくなっていたので、新しいシートポストと交換します。
28.6㎜の珍しい径でしたが、BBBのSKYSCRAPERに28.6㎜のシートポストが有りました。BBBのSKYSCRAPERは、ほとんどのサイズを網羅しているのでおすすめです。
左が元のシートポストで、右が新しいシートポストです。
サドルを新しいシートポストに取り付けて水平を出します。
シートポストの交換が完了しました!