2025.07.20電動アシスト自転車のチェーンリングとスプロケットの交換

電動アシスト自転車のチェーンリングとスプロケットの交換修理を行いました!

電動アシスト自転車は長年使うと チェーンと共に 噛み合う歯のチェーンリングやスプロケットも摩耗していきます。摩耗が行き過ぎるとペダルを漕いでも歯が滑って前に進まなくなってしまうので定期的な部品の交換をおすすめいたします。

チェーンリングを交換する際には、まずクランクのナットを外します。

コッタレス(工具)を使ってクランクを取り外します。

クランクが外れました!

チェーンリングの固定ピンを広げて取り外します。
ピンを取り外しました。
チェーンリングを取り外します。

新しいチェーンリングをはめ込みます。
固定ピンでチェーンリングを固定します。
クランクを取り付けます。
チェーンリングの交換が完了しました!
スプロケットの交換の際には、まず後輪を車体から取り外します。
ロックピンのロックを解除します。
ロックピンを取り外します。
ワイヤー通しのパーツも取り外します。
防水パッキンも取り外します。
スプロケットの固定ピンを広げて外します。
スプロケットを取り外します。
新しいスプロケットを取り付けます。
固定ピンを取り付けて、スプロケットを固定します。
防水パッキンやワイヤー通しのパーツを取り付けてロックピンでロックしたら作業完了です!