PINARELLO

2019.08.24PINARELLO DOGMA F12 DISK 入荷!

ピナレロ 新商品 ドグマ F12 ディスク フレームセット(ヴァーティゴブルー)入荷しました!

先月行われた ツール・ド・フランスの総合優勝チーム・イネオス の エガン・ベルナル選手も使用していた新型フラッグシップモデルです。

先代のDOGMA F10 よりもさらに各所ブラッシュアップされ、DOGMA F12 DISKは、歴代DOGMAとして初めてディスクブレーキ専用に設計されています。

DOGMA F12 DISK フレームセット 税込定価 788,400円

2019.07.08PINARELLO ホイールアップグレードが可能になる「WUP」スタート!

2020モデル ピナレロの対象車種をご購入の際に、大変お得にホイールをアップグレードできる「WUP(Wheel Upgrade Program)」を開始致します!

■対象モデル

①DOGMA F12 デュラエース Di2 完成車

②DOGMA F12 DISK デュラエース Di2 完成車

③PRINCE FX アルテグラ 完成車

④PRINCE FX DISK アルテグラ 完成車

■プログラム利用可能期間

2020年5月末


■例えば、PRINCE FX DISK アルテグラ完成車(税抜定価 628,000円)の場合

①FULCRUM R3 DB 2way(ホイール税抜定価 86,000円)にアップグレードで、完成車価格 税抜 678,000円(36,000円お得!)

②FULCRUM WIND 40 DB 2way(ホイール税抜定価 168,000円)にアップグレードで、完成車価格 税抜 758,000円(38,000円お得!)

③FULCRUM R-ZERO CARBON DB 2way(ホイール税抜定価 274,000円)にアップグレードで、完成車価格 税抜 838,000円(64,000円お得!)

④Campagnolo BORA ONE DB WO 35/50(ホイール税抜定価 288,000円)にアップグレードで、完成車価格 税抜 848,000円(68,000円お得!)

⑤DEDA SL 30/45 DB WO(ホイール税抜定価 229,730円)にアップグレードで、完成車価格 税抜 788,000円(69,730円お得!)

2019.06.08PINARELLO 2020モデル予約受付開始!

ピナレロ 2020モデル ご予約受付開始しました!

店頭に2020モデルカタログがありますので、是非ご覧ください!

2019.05.02PINARELLO DOGMA F12 発表!

ピナレロは2019年5月、クリストファー・フルームによるグランツール制覇等多くの実績を残してきたDOGMA F10に続く新しいモデル、DOGMA F12を発表いたします。
チームスカイのメインスポンサーがINEOSへと変更され、5月1日の新チームプレゼンテーションからチームイネオスとして始動して5月2日のツール・ド・ヨークシャーに出走する予定です。それに合わせる形でピナレロも新しいモデルの投入となりました。

DOGMA F12は、多くのユーザーが様々な場面でベストのパフォーマンスを得ることができるオールラウンドバイクとして使用できるよう、DOGMA F10から基本的なコンセプトを受け継ぎつつアップデートされています。

キャリパーブレーキモデルとディスクブレーキモデルは、それぞれのブレーキに合わせてフレーム形状や構造を専用設計としています。
キャリパーブレーキはダイレクトマウントとなり剛性が上がることでのストッピングパワーが増加しています。
ディスクブレーキはフォーク取付部の構造と形状の見直しでDOGMA F10と比べて40%ねじれにくくなっています。

またエアロ化を更に推し進め、ケーブル類はほぼ全て内蔵されています。ハンドル周りのケーブル内蔵のために新たなTALON ULTRAを開発し、ヘッドベアリングを上下1.5インチとすることでケーブルはそのままフレーム内部へと通されます。

その他、更に進化したAsymmetricデザインや28cタイヤ対応、メカニカルシフト用FDアジャスタなど多くの改善点があります。
外部に露出している各種ケーブルの内装化を進め、ケーブルハウジングが受ける空気抵抗の85%を軽減。新しくDOGMA F12のために開発されたMOST Talon Ultraインテグレーテッドハンドルバーは、従来のTalon Aeroと比較して空気抵抗を5%軽減しています。そしてTalon Ultraと組み合わせるスプリット構造のエアロヘッドセットも新たにデザインされました。
フロントフォークも空力学的に非常に重要な部分であり、またピナレロフィーリングを生み出す部分でもあるので、非常に注意深く見直しが検討されました。 新しいF12フロントフォークは、「ONDA」の形状を維持したまま空気抵抗を軽減するため側面が拡大されています。そして断面形状も見直された結果、F10とF12のフロントフォークをCFD解析で比較した結果、F12フロントフォークは15.7%の空気抵抗軽減に成功しました。
ピナレロフレームの美学は常に考慮されるべき側面ですが、あらゆるヴィジュアル的な改善は明らかな空力的優位性によって検証されなければなりません。ダウンチューブ、ヘッドチューブ、ボトムブラケットなど、あらゆる箇所で空気抵抗を削減する試みを取り入れバイク単体で7.3%の空気抵抗を削減することに成功し、DOGMA F12とDOGMA F10で40km/hの同条件での走行を比較すると、DOGMA F12の方がパワーを8ワットセーブして走行できることが証明されました。
チューブの断面と形状は、剛性と軽量性を確保するために非常に重要な要素です。 同時に、空気力学にも大きな影響を与えます。 それらの性能をさらに改善するため「アシンメトリック」デザインの可能性を追求しました。
特にボトムブラケット~チェーンステイのエリアにおいて、パワー伝達効率の改善は、F10と比較して剛性が10%向上したことを示しました。
ブレーキ仕様の違いによる構造変化も大きな検討課題でした。DOGMA F12はディスクブレーキ、リムブレーキ、それぞれのシステムに適した構造を同時に開発しました。
Dogma F12ディスクのフォークデザインは、FEM解析で得た36パターン以上のサンプルで試験した結果、重量を増やさず、空力的ペナルティを伴わずに、ねじれを減らす最良のフォーク形状を見つました。この新しいフォークデザインは、以前のものと比較して40%以上もねじれ効果を減らすことを可能にしました。
リムブレーキ仕様では、従来より効果的で強力なブレーキシステムとして「ダイレクトマウント」を採用、ブレーキ台座を可能な限りモノステイ/フォークヘッドに近づけることにより、フレーム剛性を高め、タイヤクリアランスも十分に確保することができました。
従来のピボットシステムと比較して、ダイレクトマウントバージョンでは12.5%(ドライ状態)から25%(ウェット状態)もの制動力が向上しています。
ハンドルバーも空力特性の向上と同時に、8.77%の剛性アップ、10%の軽量化を達成しています。


汎用性(互換性)
あらゆるタイプのライダーに適合させるには、汎用性が非常に重要な要素となります。最新コンポーネントへの対応はもちろん、従来のトラディショナルなコンポーネントへの対応も必要となります。DOGMA F12のE-Linkシステムは、シマノ Di2、SRAM AXS、カンパニョーロ EPS、メカニカル変速システムのすべてに対応します。また、Talon Ultraとの組み合わせが最良ですが、ポジションなどン問題で従来のハンドルステムを使用する場合に備えて、トラディショナルステム用のステムアダプターも開発しました。

↓  DOGMA F12 DISK 432 URANUS BLACK RED
↓ DOGMA F12 429 URANUS BLACK RED
↓  DOGMA F12 DISK 430 BOB
↓  DOGMA F12 427 BOB
DOGMA F12 DISK フレームセット 税込定価 788,400円
DOGMA F12 フレームセット 税込定価 756,000円
DOGMA F12 DISK DURA-ACE Di2 完成車 税込定価 1,479,600円
DOGMA F12 DURA-ACE Di2 完成車 税込定価 1,404,000円
※フレームセットにはシートポストが含まれます。
※MOST Talon Ultra インテグレーテッドハンドルは別売りです。価格は後日発表となります。


2019.02.18PINARELLO GREVIL

ピナレロ グラベルロード グレヴィル ご注文開始しました!

ピナレロが新しく発表したグラベルロードバイクです。アスファルトから泥路面まであらゆるタイプの地形を走行し、また、長距離を走行する事を想定し、多様性、快適性や応答性などを高いレベルで満たしています。フレームは空気力学に基づいてデザインされ、バイクの安定性や応答性を損なうこと無くライダーが走ろうとする路面によってホイールを選択できるように多様性を持たせたフレーム設計とジオメトリを有します。
GREVIL+/GREVILのジオメトリは、ロードレースのジオメトリに手を加えたものではなく、グラベルライダーにとって最適とするために全く新しく開発しました。
ピナレロではあらゆるライダーに最適なバイクを提供するため GREVIL+/GREVILにも”Made4You”コンセプトを適応しています。フレームサイズは6種類用意されますが、ただサイズを変えているわけではなく、それぞれのサイズごとに設計されています。大きなサイズでは特にコーナリング時の乗り方やフレームへの力の掛かり方が大きく異なるので、ジオメトリや構造の設計でこれらの問題を考慮されています。

↓ GREVIL+ フレームセット 税込定価 583,200円

↓ GREVIL フレームセット 税込定価 410,400円 / ULTEGRA(R8000)完成車 572,400円


2018.09.29MOST TALON Aero Compact 1K

モスト ハンドルステム一体型エアロ形状カーボンハンドルバー タロン エアロ コンパクト 1K です!

重量は410ℊと軽量で、エアロ形状のハンドルバーは最大級の空力性能を発揮します。ピナレロのDOGMAや新型PRINCE、GANシリーズにピッタリの設計で PINARELLOユーザーのグレードアップにおすすめです。カラーは、マットホワイトとブラックの2色です。

税込定価 98,064円

2018.08.092019 PINARELLO RAZHA 入荷!

2019 ピナレロ ラザー 入荷しました!

新型のシマノ105(R7000)を搭載したコストパフォーマンスに優れるフルカーボンロードバイクです。ピナレロの特長である波型の「ONDA」フォークを採用し、高い剛性とハンドリング性能を持ちます。カラーは鮮やかなイタリアンザフィーラブルーと、高級感あるブラックマットになります。(※クランクセットは、シマノFC-RS510-グレードになります。)

税込定価 262,440円

2018.07.20MOST ダイレクトマウント ディレイラーハンガー

PINARELLO に供給しているパーツメーカー「モスト」からピナレロのDOGMA F10、F8、K10とGANシリーズに対応する ダイレクトマウント ディレイラーハンガー が発売されました。CNC加工により削り出しでつくられ、高い精度と剛性を持ちます。ディレイラーをハンガーにダイレクトに取り付けることにより高い剛性と変速性能の向上、レスポンスの向上を実現します。

税込定価 10,174円

対応ディレイラー
シマノ:デュラエースR9100/R9150、アルテグラR8000/R8050
カンパニョーロ:スーパーレコードとレコードの12速モデル

2018.07.01PINARELLO PRINCE FX 入荷!

2019 ピナレロ プリンス FX 入荷しました!

T900カーボンを採用した新型モデル「PRINCE FX」のアルテグラ完成車 ボブメタルカラーです。DOGMAともGAN RSとも似ているけど違う 新たな金型で作られた最新フレームです。ダウンチューブには DOGMAと同様にシマノDi2ジャンクションが埋め込められるようになっています。

アルテグラ完成車 税込定価 570,240円

2018.06.232019 PINARELLO PRIMA

2019 ピナレロ プリマ ご予約受付中です!

ピナレロブランドをお手頃価格で購入できるエントリーアルミモデルです。ピナレロの大きな特徴である ONDA(波型)フロントカーボンフォークを採用し、コンポーネントはシマノSORA(18段変速)です。昨年モデルとスペックはほぼ同等で定価が 税抜21,000円下がりました。鮮やかなかイタリアンブルーと、人気色のBOB(マットブラック)の2色になります。

↓ 732/イタリアンブルー

↓ 731/BOB

税込定価 138,240円