イベント情報

2018.02.01温泉ライダー ㏌ 加賀温泉郷 2018 エントリー受付中

温泉ライダー ㏌ 加賀温泉郷 2018 エントリー受付中です!

エントリー期間:2017年12月21日(月)~2018年4月25日(水)

受付対象種目一覧
★2017年12月21日(木)~2018年2月28日(水)
柴山4時間エンデューロ(ソロ)+立杉ヒルクライム(ソロ)Wエントリー

★2018年1月5日(金)~2018年4月25日(水)
柴山4時間エンデューロ(チームのみ)
立杉ヒルクライム
柴山ジュニアタイムトライアル
ウィーラースクールin加賀
アローレカップ(キッズレース)

★2018年3月1日(木)~2018年4月25日(水)12:00正午~
柴山4時間エンデューロ(ソロ)
※Wエントリー締切(2月28日)時点で残枠があった場合のみ受入れ予定

http://www.tour-de-nippon.jp/series/onsen-rider-kaga/

2018.02.01第2回 のとじまトライアスロン大会 受付開始

第2回 のとじまトライアスロン大会 受付開始しました!

スイム1.5㎞、バイク40㎞、ラン10㎞の合計51.5㎞のトライアスロン大会です。数少ない地元で開催される大会で初めてトライアスロンに挑戦する方にも最適な大会です。

エントリー受付期間は、2018/02/01~05/07となっています。

http://notojima-triathlon.com/index.html

2018.01.28タイヤ・チューブ交換講習会 ご参加ありがとうございました。

本日、タイヤ・チューブ交換講習会が行われました。スポーツサイクルに乗っていると誰でも不意にパンクする事があります。パンク修理及びチューブ交換をマスターしておくと安心して遠くまで走りに行けます。

パンクした時に必要な装備(クリンチャータイヤの場合)は、予備チューブ、タイヤレバー、ミニポンプです。さらにチューブの穴をふさぐパッチ、タイヤが裂けた時にパークツールのタイヤブートがあると尚安心です。パンク修理時に注意すべきことは、チューブをリムとタイヤに挟んだ状態で空気を入れないことと、タイヤに刺さりものや異物が残っていないか確認する事です。リムとタイヤの相性によってはタイヤのビードを入れるのに固くて苦戦する事もありますが、タイヤ全体をほぐしたり、可能であればビードをリムの中央に落とすことで入りやすくなります。何度か練習すれば誰でもできるようになる作業です。練習の場としても今後の講習会を是非ご利用ください。

パークツール タイヤブート(TB-2)税込定価 637円

2018.01.19関西シクロクロス 第7戦 希望が丘文化公園 レポート

2018年1月7日(日)に滋賀県希望ヶ丘文化公園で開催されました「関西シクロクロス第7戦」レポートです。
当店からは店員とお客様の合計4名が出場しました。

現地の天候は快晴です。初級者カテゴリー(C4)は100人以上の参加者で2レースに分かれて出走しました。参加者が多く、スポンサーも多数出展しており会場は大変盛り上がっています。

上り、下り、階段、シケイン、ダート、砂利有のシクロクロスを存分に味わえるコースです。

シクロクロスとは主にオフシーズン(11月~2月頃)に開催される自転車競技で、泥や土のダートコースを約30分間走って競います。使用バイクはシクロクロスバイクになりますが、初級向けカテゴリーではフラットハンドルのマウンテンバイクやファットバイクでも参加可能です。バイクを担いだり、脚を滑らせて転倒したりもしますが、低速度で走ることが多い為、落車しても大怪我につながりにくい競技でもあります。

シクロクロスはバイクを用意すれば誰でも簡単にエントリーできます。当店ではシクロクロス参加者を全力でサポートしております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せ下さい。

2018.01.18富山シクロクロス 第2戦 朝日ヒスイ海岸 レポート

2017年12月17日(日)に富山県朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場で開催されました「富山シクロクロス第2戦」レポートです。
当店からは店員とお客様の合計6名が出場しました。その他にも応援に駆けつけてくれた多くの方々ありがとうございました。

海岸沿いのほぼ平地の雨雪の混ざる林道で、初級者でも楽しみやすいコースでした。

シクロクロスとは主にオフシーズン(11月~2月頃)に開催される自転車競技で、泥や土のダートコースを約30分間走って競います。使用バイクはシクロクロスバイクになりますが、初級向けカテゴリーではフラットハンドルのマウンテンバイクやファットバイクでも参加可能です。バイクを担いだり、脚を滑らせて転倒したりもしますが、低速度で走ることが多い為、落車しても大怪我につながりにくい競技でもあります。

シクロクロスはバイクを用意すれば誰でも簡単にエントリーできます。当店ではシクロクロス参加者を全力でサポートしております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せ下さい。

2018.01.17富山シクロクロス 第1戦 朝日町三峯グリーンランド レポート

2017年11月12日(日)に富山県朝日町三峯グリーンランドで開催されました「富山シクロクロス第1戦」レポートです。

当店からは店員とお客様の合計6名が出場しました。その他にも応援に駆けつけてくれた多くの方々ありがとうございました。

シクロクロスとは主にオフシーズン(11月~2月頃)に開催される自転車競技で、泥や土のダートコースを約30分間走って競います。使用バイクはシクロクロスバイクになりますが、初級向けカテゴリーではフラットハンドルのマウンテンバイクやファットバイクでも参加可能です。バイクを担いだり、脚を滑らせて転倒したりもしますが、低速度で走ることが多い為、落車しても大怪我につながりにくい競技でもあります。

金沢からの参戦は主に東海地区や関西地区への遠征になりますが、今シーズンは北陸富山でも開催されました。

シクロクロスはバイクを用意すれば誰でも簡単にエントリーできます。当店ではシクロクロス参加者を全力でサポートしております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せ下さい。